このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成しています何気なく立ち寄った、 「オプシアミスミ」さんの文具コーナー 年末年始の盛り上がりが、ひと段落した 手帳ブースの端っこに置かれていたのが、 ミドリさんの「手帳のはらまき」 かわいすぎるかなと
気になる文房具
鹿児島県民手帳2025
このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成しています1958年の創刊から鹿児島県民に愛用され続けている手帳 それが「鹿児島県民手帳」です 今年も「2025年」版が発刊されました。 「鹿児島県民手帳 2025」 今年で、67回目。 歴史を感じますね。
トラベラーズノートにファイルフォルダ付けてみた
このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成しています先日、文具店で見つけた、おしゃれなクリアフォルダ 2025年限定「トラベラーズノート」用 「トラベラーズノート」といえば、 文具好きなら、1冊は持っている (ボク調べ) 「オトナ」の自由帳です
可愛いボールペン、見つけちゃいました
先日、文具店さんの「2025年手帳」コーナーを、はしごしている時 見つけちゃったんですよ、これ アンテリック「ミニボールペン」 クリアパーツとスカイブルーの軸が上品なボールペンです。
キングジムから「キングミニ」が登場
このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成しています「キングファイル」といえば、キングジムさんの 「超ロングセラー」商品。 日本で生活している人で、知らない人 ほぼ、いないでしょう。 「機動戦士ガンダム」でも使われています(上下逆)から そんな
適度な「ノイズ」を手に入れる
このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成していますカフェやコワーキングスペースなどで、 作業してる時、周りの「音」が気になり過ぎて 「集中できない」って時、ありますよね。 そんな時は、これの出番 ソニック「集中耳栓」 「そら豆」みたいな
「ブギーボード」の最終型だと思う
このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成しています仕事帰りの文具店で、ひときわ目立つ パッケージを発見。 手に取ってみると… 購入すべきか迷っていたこの商品でした。 キングジム「papery (ペーパリー)」 何かと便利な「ブギーボード」が 驚き
再発売されてよかった。これは買いだね
このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成していますみなさん、 2022年に”300本限定”で、販売された、 「本専用」の文鎮(ぶんちん)って、ご存知ですか。 反響が大きかったらしく、 2024年2月より全国販売されることになりました。 それが、コチラ
まるで「エナージェル」本当に油性ボールペン?
このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成しています2024年 6月に、ぺんてるさんから発売された "油性ボールペン" 油性ボールペンの常識を変えたと、話題に。 それが、コチラ ぺんてる「FLOATUNE(フローチューン)」 ぺんてるさん曰く「浮遊感」のあ
サラサグランドが、リニューアルしました。
このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成しています2020年に販売を開始した、ゼブラさんの 大人のジェルボールペン 「サラサ グランド」 2024年3月にリニューアルしました。 ゼブラ「サラサ グランド」 リニューアルには、ちょっと早い気がしますが
「ニーモシネ」に待望の ジャーナル が出た!
このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成しています2004年に誕生した、マルマンさんのノートブランド「ニーモシネ」 20年目の今年、 待望の「ジャーナルノート」が登場しました。 マルマン「ニーモシネ ジャーナル」 このノート、控えめに言って、
劇的進化を遂げた修正ペン
このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成しています突然ですがみなさん、 「修正ペン(液)」って、使ってますか? 最近は修正テープばかりだとか、 乾きが遅いとか そもそも存在すら知らない世代も… ほんでもって その修正テープも上手く貼れなくて
話題の筆記具「コクヨWPシリーズ」買ってみた
このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成していますクラウドファンディング (Makuake)にて、 目標金額 5,400% を記録した コクヨの「WPシリーズ」の一般販売が開始されました。 コクヨ「WP-F200ローラーボール」 シンプルなデザインが良き。 人気な
ボク史上最高のジェットストリーム 現る
このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成しています世界販売本数が「年間1億本以上」を誇る 三菱鉛筆さんの「ジェットストリーム 」多機能ペンに 新たな仲間が誕生しました。 三菱鉛筆「JETSTREAM✖️Karimoku 4&1」 みなさん、お気づきですね。 「
究極 V.S. 本当
このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成しています仕事帰りに立ち寄った文具店で、目に飛び込んできた 「究極」の文字 お馴染み「共栄プラスチック」さんの下敷きかと、 思いきや… 今回は、こちら 共栄プラスチック株式会社「Kiwami LR左右利き手対
「BIC」のアルミ
このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成しています1950年に初の「使い切りボールペン」として、登場した BIC「クリスタル」 70年以上、世界で愛されているモデルに、最上級モデルが 登場しました。 BIC「クリスタル Re'New 1.0mm」 ボディはなんと
シリーズ初のノック式が登場
このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成しています「懐かしいのに新しい」をコンセプトに 魅力的なボールペンを生み出してきた 「SAKURA craft_lab」 今回、また新たな1本が登場しました。 SAKURA craft_lab 008
「黒にこだわる」マルチペン
このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成しています「6色の黒」が話題になった、サクラクレパスさんの 「ボールサインiD」シリーズ。 新たにマルチ(多色)ペンが仲間入りしました。 サクラクレパス「ボールサインiD 3C」 シングルのデザインはそのま
「モノグラフ」史上、最高の一本
このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成していますコスパもよく、幅広い世代に人気の トンボ鉛筆「モノグラフ」シリーズ 2023年10月、新たな1本が登場しました。 トンボ鉛筆「モノグラフ ファイン」 断言します。 シリーズ最高の1本、2024年の「文
「eric」愛が止まらない
このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成しています消しゴムはんこ作家& イラストレーターの「eric」さん 何処か懐かしい画と、 ふんわりとした書体が 好きすぎて、 「沼」になりそうなんです。 それなのに また、買ってしまった… サンビー「テ