Google+

文房具大好きオヤジの「前世は、きっと文房具」

文具ブロガー 鹿児島在住。 ブログ「前世は、きっと文房具」で、紹介した文具は600品を超える。 地元のTV局 南日本放送「週刊1チャンネル」で、文房具特集を担当。 鹿児島の皆さんへワクワクする文房具を紹介している。 イベント「かごしま文房具ナイト」を主催、文房具愛が止まらない

文房具大好きオヤジの「前世は、きっと文房具」 イメージ画像

プラス

文具の中でも、様々なバリエーションがあるのが 消しゴム いっぱい角があったり、めっちゃ細かったり… 今回、面白い消しゴム見つけちゃったので、紹介しますね。 PLUS 消しゴム「Clutto (くるっと) 」 「平たい」六角形の形状が特徴的な、ケース消しゴムです。
『車田正美と神輪会』の画像

いつも、ペンケースに入れて持ち歩いている、携帯ハサミ PLUS「ツイッギー」 さらに、コンパクトになったコレ、買ってみました。 PLUS 「ツイッギー ポーチサイズ」 シリーズ最小、全長 104mm の、使い勝手は、いかに。
『「ツイッギー ポーチサイズ」は、おじさんにも嬉しい』の画像

普段、何気なく使っている「ダブルクリップ」 いつ頃から使われていると思いますか? アメリカで特許登録されたのは、1915年。なんと、103年間も、ほぼ同じ形状で使われてきたのです。 (PLUS さん 公式サイトより) そんな中、2018年3月に、PLUSさんが「ダブルクリップ
『100年ぶりのアップデート PLUS ダブルクリップ「エアかる」』の画像

2015年、大ヒットとなったプラスさんのハサミ「フィットカットカーブシリーズ」ずっと気になっていたのですが、「フィットカットカーブシリーズ」に携帯ハサミが仲間入り!その名もプラス「フィットカットカーブ ツイッギー」パッケージにも書いてありますが、このハサミの
『【過去投稿の紹介】「ベルヌーイカーブ」って、ダルビッシュ投手のスローカーブよりスゴイのか? プラス「フィットカットカーブ ツイッギー」」』の画像

ジャケットの内ポケットに入る大きさと、クリーム色の中紙の質感が好きで、ボクの相棒になったノート、PLUS「カ・クリエ A4 ✖️1/3」緑の表紙はスタンダード版、後は「プレミアムクロス」といって、中紙に「パスピエクリーム紙」を使用した万年筆向けの、お高い版です。先日
『1軍入り確定! PLUS「メモ帳 カ・クリエ A4 ✖️1/9」が素敵すぎる』の画像

今回、紹介するのは、あるスタンプ ( 次回、紹介します ) を探しに「文具のしんぷく」さんにお邪魔した際、思わず衝動買いしてしまった商品。それが、PLUS デコレーションテープ「ワイドデコラッシュ」依頼パンダこの愛らしいパンダのイラストに「キュン死」(死語ですよ、死
『そんな目でボクを見ないで! あー、買っちゃったよ。 PLUS 「ワイドデコラッシュ」』の画像

今回、紹介するのは、仕事帰りに立ち寄った「東急ハンズ 鹿児島店」そこで見つけた、PLUS マーキングテープ「プチモジライナー」今週、全国発売の一番Hot な商品。実はこの商品、発売前から注目していた商品なのです。ここ鹿児島で、こんなに早くゲットできるとは!
『「ナイスなミドル」も、がっつりハマる! PLUS マーキングテープ「プチモジライナー」』の画像

いつものように、SNS のタイムラインを眺めていると「30枚以上の紙を綴じられるハンディタイプのステープラー(ホッチキス)」があることが判明。気になったので会社帰りに、文具店巡りへGO!向かったのは、鹿児島中央駅近くの「しんぷく」さん本店。すぐさま、ステープラーの
『こりゃ仕事がはかどるね! PLUS 「フラットかるヒット」』の画像

やっと手に入れました。PLUSさんから発売されている、持ち運びに便利なノート「カ・クリエ」2015年11月中旬に、万年筆ユーザのための新商品「カ・クリエ プレミアムクロス」が販売されると聞いて待ち続け、本日、東急ハンズか鹿児島店にて無事ゲットしました。この「カ・クリ
『「ナイスなミドル」によく似合うノート PLUS 「カ・クリエ プレミアムクロス」』の画像

仕事上、多くの紙媒体を受講生の皆さんに、配布することが日常茶飯事なのですが、今年の夏ぐらいから枚数のカウントを間違えるように…改善策として、コクヨさんの「指に付ける滑り止め」メクリンを愛用していました。しかし、この「メクリン」いろんなところに置き忘れてし
『枯れた「ナイスなミドル」の必需品2 PLUS 「メクール」』の画像

ブログネタ
「水分補給」に何飲みますか? に参加中!
簡単に手帳をデコレーションできると人気の「デコラッシュ」に、実用的な柄を集めた「プチデコラッシュ」が発売されました。ボクがチョイスしたのは、丸いピンクのマーク納品日などの忘れてはならない日にマークするつもりです。
『「ナイスなミドル」でも使える実用柄シリーズ「プチデコラッシュ」が出た』の画像

先日、smoothさんのブログ「マインドマップ的読書感想文」で、紹介された赤羽 雄二さんの著書『速さは全てを解決する』の中で「仕事のスピードを上げる」練習として「メモ書き」が取り上げられていました。著者の赤羽さんが、14年間のマッキンゼー勤務で編み出したオリジナル
『「ゼロ秒思考メモ」に最適! PLUS ノート「カ.クリエA4/3」』の画像

仕事帰りにふらっと立ち寄った「MARUZEN 天文館店」そこで目に止まったのが、変なサイズのノート「Ca.crea」(カ・クリエ)「Ca.crea」とは「書く」= 「Ca」 く「創造する」= 「create」から名前を取った、造語です。このノートの特徴はなんといっても、サイズ。簡単に言え
『お洒落な大人の落書き帳 PLUS 「Ca.crea (カ・クリエ) 」』の画像

↑このページのトップヘ

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...