このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成しています「キングファイル」といえば、キングジムさんの 「超ロングセラー」商品。 日本で生活している人で、知らない人 ほぼ、いないでしょう。 「機動戦士ガンダム」でも使われています(上下逆)から そんな
ファイル
黒に黒を重ねて
今回、紹介するのは、お店で一目惚れした こちらの文具 LIHIT LAB.「Noir×noir クリップファイル」(A5) LIHIT LAB.さんの「クリップファイル」といえば ISOT 日本文具大賞 2017「機能部門 優秀賞」を受賞したスグレもの。 「真っ黒」になって、新登場です。
手帳術2020「収納上手な後付けポケットを貼る」
書店や文具店の売り場に、手帳がテンコ盛りにされる季節になりましたね。 (まぁ、文具マニアは、7月ぐらいから来年の手帳について騒ぎ始めますが…) 当ブログでも「手帳術2020」と題して、手帳関連の記事多めで行きますよ!(多分…) 第1回目は、手帳に貼る「後付けポ
目からウロコ! キングジム クリアーファイル「カキコ」
ユニークな文房具を発表し続けている キングジムさん またまたユニークな商品が! それが、コチラ キングジム クリアーファイル「カキコ」 書類をファイルに入れたまま、文字を書き込める「目からウロコ」の商品。
A4書類をコンパクトに持ち運び LIHIT LAB.「クリアーブック フタツオリ」
A4書類って、持ち運ぶの面倒じゃないですか、特に女性のみなさんは、バッグ自体が小さいので大変かと。 そこで、登場するのがこの商品 LIHIT LAB.「クリアーブック フタツオリ」 外装は、LIHIT LAB.さんの定番「AQUA DROPs」と同じ。 色は「白」「赤」「黄色」「緑」
二つ折りできるクリアファイル キングジム「コンパック」買って見ました
日本のデファクトスタンダード「キングファイル」を販売する、文具メーカー「キングジム」さん 最近は、「暮らしのキロク」や「KITTA」といった、ファイルとは異なる分野でヒットを飛ばしています。 そんなキングジムさんが、新しいファイルを発表しました。それが、コチラ
【過去記事紹介】祝!日本文具大賞 2017 優秀賞 LIHIT LAB 「クリップファイル」
ボク、「一人ブレスト」とかで使うノートは「A」サイズという自分ルールを決めていて、自宅では「ニーモシネ」を使ってます。ただ…このノート、重いのですよ。何かいい解決策はないかと調べていたら、見つけちゃいました!いいもの!!LIHIT LAB 「クリップファイル」どうで
降ってくる「ひらめき」を見逃さない TOTONOE「Carry Board」
東急ハンズで開催されている文具ディレクター 土橋 正さんの特設コーナー「集中力を高める文具」で 紹介されていた TOTONOE「Carry Board」購入してみました。
これは便利!LIHIT LAB 「クリップファイル」を買ってみた。
ボク、「一人ブレスト」とかで使うノートは「A」サイズという自分ルールを決めていて、自宅では「ニーモシネ」を使ってます。ただ…このノート、重いのですよ。何かいい解決策はないかと調べていたら、見つけちゃいました!いいもの!!LIHIT LAB 「クリップファイル」どうで
これこれ、こういうのが欲しかったのですよ! LIHIT LAB.さん 「A4クリヤーホルダーが入るクリヤーブック」
あー、今年も「ISOT」始まりましたね。場所が東京で、しかも平日開催となればなかなか行く機会がありません。来年は是非、行ってみたいですね、どの文具が大賞をとるのやら…さて、今回、紹介する文具は「ありそうでなかった」クリアブックです。その名もLIHIT LAB.「A4クリ
キングジムさん、ボクはこれを待っていたのだよ! あの「テフレーヌ」にリングノートタイプが登場!
今回、紹介する文具は 2015年に登場した、キングジムさんのバインダーノートシリーズ「テフレーヌ」に新たに追加されたリングノートタイプの商品です。その名もキングジムリングノート「テフレーヌ」ネーミングセンスもスゴいが、型もユーニーク!なぜこんな型をしているかと
この発想は無かった! LIHIT LAB 「パンチファイル」
仕事帰りに立ち寄った、東急ハンズ鹿児島中央駅店。いつものように文房具フロアをぶらぶらしていると、目に止まった「おすすめ品」のコーナーで、発見しちゃいましたよ、これ!LIHIT LAB 「パンチファイル」ファイルの概念を打ち破る画期的な商品です。なにが、画期的かと言
部屋の中に心地よくなじむインテリアファイル プラス「totoco」使ってみました
みなさん「クリアファイル」と聞いて、どんなイメージをお持ちですか?「オフィスで使う文房具」というイメージを持っている方が多いと思います。今回、PLUS さんから、「家で使う」をコンセプトにしたクリアファイルが発売されました。PLUS「totoco」確かに「クリアファイル
これはカッコイイ! LIHIT LAB.「SMART FIT クリップファイル」
Google カレンダーにリンクさせている「文具発売日カレンダー」そこで見つけた LIHIT LAB.さんの新商品に心、奪われました。カレンダーの情報によると、2月下旬より順次、全国販売されるらしい。そろそろ鹿児島にも…と思い、仕事帰りにアミュプラザ鹿児島の「カルトレリア」
LIHIT lab 「表紙付きなのに360°折り返して使える!クリヤーブック」買ってみた。
前から気になっていたのですが、実物と出会う機会がなかった文具、それがLIHIT lab さんの「表紙付きなのに360°折り返して使える!クリヤーブック」仕事帰りに、シャープペンシルの芯を買いに立ち寄った「ハンズ 鹿児島店」で突然の出会い。即、購入しちゃいました。それが
キングジム「名刺フォルダ」ショットドッグスのこんな使い方
ボクはアイデア出しや講義内容を考えるときに、名刺サイズの情報カードをよく使います。「1枚1アイデア」をルールとして、情報カードに書き出しておきます。頭の中が「クリア」になった状態で、「1人ブレスト」開始です。ここで、情報カードの出番。並べ替えたり、分類別
マーナ「シリコンインデックス」は、LIHIT LAB 「スケジュール&仕分けファイル」と一緒に使うと、かなり便利!!
以前、紹介した『Suits for Woman』に掲載されていた「シリコンインデックス」近くのイオンショッピングセンターにて発見!早速、購入してみました。こちらです。マーナ「シリコーンインデックス」やや大きめのクリップに「シリコンプレート」が付いている商品。私が購入した
大人の雰囲気漂う 無印良品「曜日で分けるペーパーフォルダー」
「無印良品」さんで、便利なペーパーフォルダ見付けました。このように、アルファベットの部分は「くり抜いて」あって、それぞれの曜日を表しています。この商品、「M」から「S」までの合計6枚を1セットとして、販売されています。何に使うために買ったかというと、「ルー
使い方がわからない 無印良品「通帳メモ」
先日、仕事の帰りに立ち寄った「無印良品」さんで「通帳メモ」なるメモ帳を購入しました。表紙に使われている素材は、実際の「通帳」と同じもの。こういうこだわりが「無印良品」さんのいいところですよね。で、中身はというと1から12 の数字が印刷されているページと、13か
PILOT+LIHIT LAB. コラボレーション第2弾!「持ち歩きフォルダー」
家の近所にあるショッピングモールの文房具屋さんで、たまたま見つけたこの文具。なんと、「PILOT」さんと「LIHIT LAB.」さんがコラボした商品。名前が「持ち歩きフォルダー」(名前がダサイ) 何をする商品かというと「紙の資料を半分に折って持ち運ぶ」ためのフォルダー。一