- ブログネタ:
- レトルトカレーに一手間加えるおすすめは? に参加中!
ノート・メモ
鹿児島,宮崎限定 コクヨ「測量野帳」がすばらしい!
大盛況のうちに終了した、山形屋さん主催の文具イベント「ステ⭐︎ショー」会場のみで販売された ” 鹿児島限定文具 ” 「カゴブン」 種類は「測量野帳」と鹿児島市に在中のイラストレーター「とおい森」さんデザインの「かごしま弁マステ」, 「かごしま弁認め印」の3つ。そ
「ナイスなミドル」のココ、空いてますよ マルマン「ニーモシネ 163」のこんな使い方
「大人のワンランク上のノート」として、すっかり定着したマルマン「ニーモシネ」ノートパッドやメモパッドなど、様々なサイズやフォーマットを持つ、ニーモシネですが、その中でも「163」は独特のフォーマットとなっています。今回は、この「163」の使い方について提案しま
ありがとう 「RHODIA No.8」 ようこそ!「ニーモシネN162」
2015年 1月、Webのニュースで知った「ニーモシネ」の新商品。ここ鹿児島でもようやく買うことができるようになりました!ボクのお目当ては、コレマルマン「ニーモシネ N162」長型の方眼罫メモパッド。
「ゼロ秒思考メモ」に最適! PLUS ノート「カ.クリエA4/3」
先日、smoothさんのブログ「マインドマップ的読書感想文」で、紹介された赤羽 雄二さんの著書『速さは全てを解決する』の中で「仕事のスピードを上げる」練習として「メモ書き」が取り上げられていました。著者の赤羽さんが、14年間のマッキンゼー勤務で編み出したオリジナル
ストームトルーパーのみなさんと一緒に働こうと思います。「スターウォーズ学習帳」
2014年9月26日、鹿児島中央駅 アミュプラザ鹿児島に「東急ハンズ」がオープンしました。いやー、ボクが生きているうちに「東急ハンズ」が鹿児島にできるなんて!!本当に嬉しい、まさに「新幹線効果」ですよ。さて、まだまだ興奮さめやらぬ鹿児島中央駅。比較的空いているで
待ちに待ったアップデート! ぺんてる「アンキスナップ」が大幅アップデート
あの、ぺんてるさんのスマホ対応マーカー「アンキスナップ」が、大幅アップデート、ようやく、Evernote 対応となりました。文具好きの方ならもうご存知でしょうが、実は「アンキスナップ」には2つの商品が存在します。オレンジの「アンキスナップ」は、スマホで簡単に「暗記
ボクが一番◎◎を上手く使えるんだ。一番、一番上手く使えるんだ! キングジム「スマホでスキャンしやすいノートカバー」
前回、何でも書き込むノートとして、ライフ「SCHOPEER」方眼ノートを使うことに決めたとブログに書かせてもらいました。このノート、そのまま使ってもいいのですが「表紙」がちょい薄で...気持ちよく使うために「ノートカバー」付けることにしました。
君に決めた!これからのボクの人生は、君なしではいられない ライフ「SCHOPEER (シェプフェル)ノート 」
メモを録るのは「SHOT NOTE」 企画やアイデア出しには「測量野帳」Tips は「モレスキン」 勉強やセミナー資料の作成は「ニーモシネ」などなど高橋 政史さんの著書『頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか? 』を読むまで、特に意識していなかったのだが、ボクの周りは「方
『BE-PAL 7月号』に特製「トラベラーズ・フィールドノート」が付いてくる
日本でアウトドアマガジンとえば...そう! 『BE-PAL』現在発売中の『BE-PAL 7月号』に「特製 トラベラーズ・フィールドノート」が付いています。まるで黄色い「測量野帳」のよう。表紙は雨に強い「撥水加工」になっています。では、中身をチェックページを捲ると、「メ
やっぱ、やってみるよね。「水に溶けるおばけメモ」
鹿児島のおもしろ雑貨屋「What」本日、宮路店長さんがFBに投稿された画像の中に気になる商品が。それがコレ「水に溶けるおばけメモ」可愛いおばけがメモになった、ふんわりとした文具。このメモ、タイトルに書いたように「水に溶ける」のです。水に溶ける...そうです。水
童話 正直者には全部あげちゃう!ロルバーンポケット付き縦型ミニ
「第2回かごしま文具夜会」で手に入れたロルバーンの縦型メモ。ある日、ウキウキしながら歩いていたら、誤って湖に落としてしまいました。落胆している私の前に、な、なんと! 湖の中から「女神」が現れ、私にこう尋ねたのです。女神:「あなたが落としたのは、金のロルバ
見せてもらおうか 連邦の「キーボードメモ」の性能とやらを
いつもお世話になっている「What」さんのWebサイトで、気になる商品を発見!早速、Whatさんにお邪魔してきました。で、購入したのはこの2つ「RX-78 Keyboard MEMO」と「ジオン軍支給メモ帳」ガンダムを象った、HI MOJI MOJI さんの「Deng On」を彷彿させます。メモを書くの
トラベラーズノート「ブラニフ」シリーズのステッカーが、堪らなくカッコいい!
ミドリさんの「トラベラーズノート」に新しいシリーズが登場。「Braniff International」(ブラニフ インターナショナル)売り場に置いてあったパンフレットによると、1928年〜1991年まで実際に運航していた会社で、初めて機体をカラフルに塗るなど「革新的」なアイディアを世
お洒落な大人の落書き帳 PLUS 「Ca.crea (カ・クリエ) 」
仕事帰りにふらっと立ち寄った「MARUZEN 天文館店」そこで目に止まったのが、変なサイズのノート「Ca.crea」(カ・クリエ)「Ca.crea」とは「書く」= 「Ca」 く「創造する」= 「create」から名前を取った、造語です。このノートの特徴はなんといっても、サイズ。簡単に言え
Evernote対応 モレスキン「ジャーナル」を買ってみた
持ち運びに便利な「アイディア帳」を探していたら、Facebookのニュースフィールドに「モレスキン Evernote対応 ジャーナル」の記事を発見!いつもの通り「What」の宮路店長さんに連絡、購入してみました。今回、私がチョイスしたのは、ジャーナルの「ポケット」サイズ。2冊
デルフォニックスから「ロルバーン」の縦型メモが出た!
鹿児島の文具好きが集まって、渋谷 哲平 ディープな世界を展開する「かごしま文具夜会」その第2回目の集まりが昨日あったので参加しました。その席で、メンバーの一人である鹿児島のおもしろ雑貨屋さん「What」の宮路店長さんからステキな文具を頂きました。それがこれ、「
出張先で活躍しそう!「Memonger」
近所のショッピングモールの本屋さんで見かけ、その可愛さから、思わず買ってしまった商品が、これ「Memonger」ハンガーの形もメモクリップ。出張先や移動中の車内で、書類の置き場に困ったことはありませんか。そういう時はこの「Memonger」に挟んで吊るせば問題解決!ちな
立ちノート ペンコ 「スリムノート」をデスクノートとして使ってみた。
デスク用のメモとして、今まで「RHODIA No.8」をキーボードの下に、「横向き」に置いて使っていたのですが、長過ぎて、ちょっと「使い勝手が悪いなぁ」と、ずーっと思いながら使っていました。今、使っている「RHODIA No.8」がページが残り少なくなってきたのでこれに代わる
あの、ミドリ「MDノート」の「Light」版 買ってみた。
万年筆との相性バッチリのミドリ「MDノート」「糸かがり製本」で丁寧に作られたノートで、使うのにちょっと身構えてしまう雰囲気がありました。先日、ある文房具屋さんの「ミドリ」さんのコーナーで見つけたこのノートミドリ「MDノート ライト」通常のMDノートと違って「中ミ