「いつでも どこでも かける おもいだせる」を、コンセプトに開発された、コスモテックさんの
「wemo (wearable memo)」
グッドデザイン賞2018 を、受賞した「バンドタイプ」は衝撃的でした。
(後ほど紹介します)
その「wemo」から「IDカードフォルダータイプ」が、新登場
ノート・メモ
「SNS映え」する写真が撮れる! BLEND「STUDIO BOOK」
これで、綺麗な写真が撮れる!
ブログに載せる「文房具」の写真。プロのレベルまでいかないまでも、綺麗に撮りたい…
そんな悩みを、解消してくれたのが、この商品
BLEND「STUDIO BOOK」
BLEND は、ステーショナリーディレクター 土橋 正さんが、企画・監修を行った、
リモートワークに最適 リニューアルした「TATETOKO」
リモートワーク続いてますね。
書斎で作業している方も、リビングで作業している方も、スペースの有効活用が大事。
(カフェやコワーキングスペースでも同じなのですが)
今回、紹介するのは、この商品
カンミ堂「TATETOKO (タテトコ)」
リニューアル前は男性向けでした
このサイズが欲しかったんだ、キングジム「ブギーボード BB-12」
キングジムさんの人気商品の一つ「ブギーボード」
タカラトミーさんの「せんせい」の
タカラトミー 公式サイトより
おとな版みたいで、楽しい文具なのですが、ボクの使いたいサイズが無くて使わずにいました。
キングジムさん、ボクの気持ちを察してくれたのか… 2019
新社会人に贈る「買っとけ」的おすすめ文房具(ノート編)
新元号と共に新社会人となる、みなさん、ご就職おめでとうございます。
社会人たるもの、自分の道具にこだわりを持たねばなりません。
ということで、今回は、文具ブロガーおすすめのノート 6品を紹介します。
「ナイスなミドル」も使おうぜ! filofax「clip book」
今、女子に爆発的な人気を誇る手帳があるの知ってますか?
それが、こちら
filofax「clip book」
まぁ、ボクも購入した「What」の宮路店長さんに、紹介されるまで知らなかったんですけど…
パステルカラーなど、いろんな色があって、スタッフさんの意見など参考に「ラ
オトナのノートカバーが新登場 キングジム「+Kraft (クラフト) ノートカバー」
先日、このブログで紹介させてもらった、キングジムさんの「10月発売の新製品」より、こちらをゲットしました。
キングジム「+Kraft (クラフト) ノートカバー」
今回は、鹿児島市の山形屋 2号館 5F にある「What」さんで、購入させて頂きました。
「スクラップブック」と思ったら… コクヨ「スクラップブック」みたいなリングノート
みなさん、このロゴ、どこかで見たことありませんか。
そうです。あの「みうらじゅん」さんで、お馴染みの、コクヨ「スクラップブック」に、そっくりなんです。
コクヨ 公式サイトより
(本物は、こっち。)
これ、1964年から売れ続けている「スクラップブック」を、
【文具で働き方改革】ビジネスパーソンにも使える コクヨ「Campus スタディプランナー」
鹿児島ロフトで見つけた、コクヨさんの新製品
コクヨ「Campus スタディプランナー」
学生さんが、勉強のスケジュールを立てるためのルーズリーフです。
またまた「恋するステ⭐️ショー」に乗っかって、今回は コクヨ「チョイタス」を紹介するわ
いつもお世話になっている鹿児島市の雑貨屋「What」さんが主催する、南九州最大の「文具のお祭り」ステ⭐️ショー (ステーショナリー・ショータイム) が、6月22日〜24日の3日間、天文館ベルクひろばで開催されます。
今年で 通算4回目。今回は、女子をメインにした企画がい
「だ〜い丈夫だよ のび太くん!」これって、ドラえもん大喜利 GreenFlash 「ドラえもん スティッキーメモ」
鹿児島市の文具店「しんぷく」さんで見つけた、この「ふせん」
GreenFlash 「ドラえもん スティッキーメモ」
2コマ目が「空白」になっている変わった「メモふせん」です。
これって…
キングジムさんより、デジタルメモ「ポメラ」の新型が出るよ! キングジム デジタルメモ「ポメラ M30」
いつもお世話になっているキングジムさんより、新商品のお知らせが届きました。
今回ボクが注目したのが、コレ
キングジム デジタルメモ「ポメラ M30」
キングジムさん公式サイトより
「ポメラ DM10」2008年の発売から今年で10年。今回は「DM20」以来の「キーボード折り
マルマン「図案スケッチブック」60周年記念アイテム 買いました
マルマンさんの「図案スケッチブック」が発売されて、今年で 60年!
それを記念したグッズが発売されました。
ノートや手ぬぐい、スマートフォンカバーなど様々な商品がラインナップされています。
そもそも「図案スケッチブック」って何?
という方もいらっしゃるかと思
高級文具ブランドKUNISAWA」の「FIND BLOCK MEMO」を買ってみた
先日、仕事帰りに立ち寄った「鹿児島ロフト」で、お洒落な文房具を見つけました。
KUNISAWA「FIND BLOCK MEMO」
表紙のコッパー (銅) 色の「箔押し」が、高級感を演出しています。
「ナイズなミドル」でも使える ショウワノート株式会社「ジャポニカ学習帳 PEANUTS」
昨年の「ステショー」(What さん主催:鹿児島最大の文具のお祭り)で、話題沸騰となった
山形屋学習帳 (焼きそば・おやつ)
他県民には分かるまい、鹿児島県民のソウルフードの学習帳です!
山形屋の食堂でしか食べられない「焼きそば」と
デパ地下で焼いている「おや
これ最強の組み合わせだな コクヨノートカバー「SYSTEMIC」
最近、自宅以外で文章を書いたり、考え事したりすることが多くなってきました。
ボクの場合、いきなりPCに向かってキーを叩くってことは、ありません。
とりあえず、「アウトプット」(紙に書く) しないと調子が出ない。
そのためにノートを持ち歩くことにしました。
(今
「大人の文房具」使いましょう。エヌビー社「仕事がデキる小さな手紙」
みなさんの職場では、どんな「伝言メモ」使ってますか。
「裏紙」(コピーの裏ね。) を小さく切ったものや、裏紙に印刷した専用のフォーマット、または大きめの「付箋」(75mm × 75mm)
まぁ、社内向けならこれで十分なのですが、お客様に提出する書類にはちょっと…
そんな
ビジネスパーソン向け お洒落な方眼ノート LIHIT LAB.「hirakuno ツイストノート」
リングノートなのに綴じ具が開く「ツイストノート」といえば、LIHIT LAB.さんその「ツイストノート」に、ビジネスシーンでも使えるお洒落なデザインのノートが登場しました。
LIHIT LAB.「hirakuno (ヒラクノ) ツイストノート」
お洒落な表紙です。色は「ネイビー」「ブ
知ってました? あの「プロジェクトペーパー」にA7サイズのメモがあったこと オキナ「プロジェクトステッチメモ」
ロングセラーのノートパッドといえば、オキナさんのノートパッド「Project Paper」が頭に浮かびますよね。
ん、浮かばない? 文房具に詳しくない方でも、学生時代に一度はお世話になっているはず。
その「Project Paper」にA7サイズのブロックメモがあったんです。
サー
あぁ、綺麗な肌に書かないで! 身に付けるメモ「wemo (ウェモ) 」
新年 明けまして おめでとうございます。2018年も宜しくお願い致します。
新年、第一弾は「2017年のISOT」で話題になった、コレ
株式会社コスモテック 身に付けるメモ「wemo (ウェモ) 」