今回、紹介するのは先日 What さんで見つけた可愛い付箋。「マジックインキ」でおなじみの 寺西化学工業株式会社 さんが今年で 100周年を迎えた記念の一品です。寺西化学工業株式会社 100周年記念「マジックインキ付箋」マジックインキがモチーフとなった可愛い付箋です。
マーカー・蛍光ペン
【数量限定】今だけ! 海外版「PIGMA」が「What」で買える!
以前、このブログで紹介した鹿児島県鹿屋市にある「サクラクレパス」さんの工場。そこでは「ネームペン」や「ボールサイン」などの様々な文具を製造しているのですが、アメリカで大人気となっている海外版「PIGMA」も その中の一つ。海外版とあって、日本国内では出回らない
つい買っちゃうんだよな、こういうの ZEBRA「マイルドライナー✖️スヌーピー」
ボクのスケジュール管理に欠かせない、ZEBRA「マイルドライナー」淡い色と、画期的な「グレー」のマーカーに惹かれ、発売当初からずっと使い続けているお気に入り。そのマイルドライナーに、「彼」とのコラボバージョンが出たなんて…
「ツイン」の文具が続くなぁ…今度はこれ、エポックケミカル 蛍光ペン「tapir」
前回は、「ツイン」タイプの修正テープ、紹介しました。今回は「蛍光ペン」エポックケミカル「Tapir」を紹介します。 「Tapir」(テイパー) とは、獏 (ばく) のこと。どことなく、獏に見えませんか…
本当に消せるのか!「水拭きで消せるマッキー」
以前から気になっていた「水拭きで消せるマッキー」本当に消せるのか?気になって、試しに1本買ってみました。見た目は、普通のマッキー…
祝!20周年 トンボ水性サインペン「プレイカラー2」
先日、facebook のタイムライン見ていたらカラフルなペンの投稿が。読んでみると、トンボさんの水性サインペン「プレイカラー2」の、販売20周年を記念して、「スペシャルパック」を発売するとの情報が書いてありました。「プレイカラー2」???すいません、発売して20年も経
寺西化学工業さんの新しいぺん「ラッションプチ」を買ってみた。
「マジックインキ」「ラッションペン No.300」が有名、あまりにも有名すぎる寺西化学工業株式会社。その寺西化学工業さんから新しいペンが発売されていました。その名も「ラッションプチ」
”カブトムシ”の角を持った蛍光ペン「Beetle Tip」買ってみた。
昔、ペン先が2つ(大小)に割れた「単色の」蛍光ペン「Beetle Tip」という商品があり(今でも販売している??)、太線と細線をペンを握り変えることなく引けて、重宝してたのですが、今回、なんと!!「2本の」蛍光ペンが1本にまとめられた「Beetle Tip」(”2”じゃない
「こいつ、動くぞ!」キングジムの白いヤツ 「Toffy Fun Pen」
先日鹿児島市で行われた「オヤジジャンク市」そこで、こんな「おもしろ文房具」を発見!キングジム「Toffy Fun Pen」 一見、普通のボールペンですがボディを回すとペンが出る。てっぺんのこの穴に二枚羽のプロペラ差し込むと「扇風機」付きボールペンとなるのです。キングジ
この細さ、クセになる。「ラッション ドローイングペン」
前回、扶桑社さんの『文具自慢』に掲載されている文具の中で、「使ってみたい」筆記具として、「ラッション ドローイングペン」を紹介しました。たまたま、立ち寄った文房具屋さんで発見!それがコレとってもシンプルでお洒落なデザイン。ジョブズの言っていた「引き算のデザ
帰ってきた ゼブラ「マッキー タッチペンストラップボールペン」
ガラケーのストラップが流行した時に、話題になった「マッキーストラップボールペン」が、デジタルに対応し、「マッキー タッチペンストラップボールペン」として帰ってきました。ボールペンの機能はそのままに、0.7mm芯のペン先、紛失しないように「ネジ式」のキャップ。そ
ステッドラー「ルモカラー ホワイトボードマーカー」
先日、紹介した「SHOT NOTE NUboard」に付属しているマーカーが小さ過ぎて、実用に耐えられぬと思い、この商品を購入しました。ステッドラーの「ホワイトボードマーカー 4本セット」色は「黒」「赤」「青」「緑」のベーシックなもの。私がこの「セット」にこだわったのは、こ