2022年、頑張った自分に送った クリスマスプレゼントが、これ (寂しすぎる…) BLACKWING「ワンステップ シャープナー」 グラミー賞やピューリッツァー賞などを授賞したクリエーターに 愛されて続けている高級鉛筆 BLACKWING の鉛筆削りです。
シャープペンシル・鉛筆
最後まで使い切るための道具
鉛筆好きの方なら、一度は使ったことがあるはず。 最高級鉛筆「BLACk WING」 この度、この鉛筆を使い倒せるアイテムをゲットしました。 BLACK WING「PENCIL EXTENDER」 「EXTENDER」って何? 短い鉛筆を握りやすくする「補助具」のこと。
「W - 鉛筆屋のボールペン」
「大人の鉛筆」が大人気の北星鉛筆さん。 2022年03月に「シャープペンシル」と「ボールペン」を販売するときき、 心待ちにしてました。 北星鉛筆「鉛筆屋のボールペン W」 ペン軸に、鉛筆と同じ「木材」を使っている「鉛筆屋」さんしか作れない1本です。
艶っぽいシャープペンシル買った。 プラチナ万年筆「PRO-USE 171」
「シュノーク」という「変態」システムを持つ、プラチナ万年筆さんの「PRO-USE 171」 「ガイドパイプ長」の伸縮や、筆圧に対する「クッション」ON/OFF を、 ユーザーの好みに調節できるのです。 製図用筆記具なのに、一般筆記具の分野までカバーするって、面白いでしょう
組み合わせ全部試してみる? 「Dr.Grip CL プレイバランス」
2021年に、発売30周年を迎えたTwitterシャープペンシル「Dr.Grip」 転売ヤーまで現れた、限定記念モデル発売の裏?で、ひっそりと発売された パイロット「 Dr.Grip CL プレイバランス」 流行りの「スケルトン」クリアカラーと呼ぶらしい
素晴らしい書き味の「シナジーチップ」を、そろそろ…
2021年12月に発売された、パイロットさんの「ジュースUP」のマルチペン。 インクの色が「赤」「青」「黒」の「ジュースUP 3」と、 「赤」「青」「緑」「黒」の パイロット「ジュースアップ 4」 個人的には、2022年最高の「ゲルボールペン」だと思ってます。
ビジネスシーンにも最適 ソニック「キュポットグリップ」
文具の中でも、常に注目している分野があります。 それが「学童文具」です。 子供がいらっしゃる方以外、大人になってから売り場に足を運ぶことがないと思います。 ボクたちの知らないところで、進化しているのですよ学童文具! 今回、紹介するのは、ビジネスシーンでも
これは、定番化して欲しい 三菱鉛筆「EMOTT カラーシャープ芯」
耐久性のある折れないペン先と、色のラインナップが豊富で、人気のカラーペン 三菱鉛筆さんの「EMOTT (エモット)」 新たに、シャープペンシルが登場! 白を基調とした「EMOTT」のデザインを踏襲した、シンプルなデザインとなっています。 三菱鉛筆「EMOTT カラーシャープ
渋〜ぃ ステッドラー「ペンシルホルダー リミテッドエディション」
仕事終わりに、立ち寄った鹿児島市の「What」さん 衝動買いした、ステッドラーさんの「ペンシルホルダー」 アルミのボディに、ローレット(ギザギザ) のグリップが、普通の鉛筆を製図用筆記具に変えてしまうすごい一品なんです。 今回、発売から15年を記念した「限定品」
持ち運べる 電動鉛筆削り クツワ「スピモ」
ユニークな文房具を発表し続けている クツワさん。 今回、紹介する文房具は、コレ クツワ 小型電池鉛筆削り「スピモ」 スクエアボディが可愛い、鉛筆削りです。
可愛すぎ! クツワ 「とがって! フレンズ」
クツワ さんの鉛筆削り「とがって! フレンズ」 これ、使えないです。本当に… 可愛すぎて! クツワ 「とがって! フレンズ」 見てください、この愛らしい表情 こんな目で見つめられたら、買うしかないでしょう。
コクヨ オトナの「鉛筆シャープ type Mx」がスゴい
鉛筆のように、滑らかに書けるコクヨさんの太芯シャープペンシル「鉛筆シャープ」 上質なデザインの「鉛筆シャープ type Mシリーズ」が、登場しました。 なかでも、文具ブロガーのボクが、激push しているのが、 コクヨ「鉛筆シャープ type Mx」 試し書きした瞬間に、
トンボ鉛筆「モノグラフ」がマイナーチェンジ 「モノグラフグリップ」が新登場
MONO消しゴムがヘッドに付いた、トンボ鉛筆さんの「モノグラフ」に、 「ラバーグリップ」が付いた トンボ鉛筆 シャープペンシル「モノグラフグリップ」が、 新登場です。 「マイナーチェンジ」と書きましたが、性能UPすることは「スペックアップ」というそうです。
ロングセラー シャープペンシル「KERRY ( ケリー )」買いました。 (文房具の古典)
この商品に出会ったのは、ボクが高校生の頃。仲の良かった友人が、オリーブ色のコレを持っていた。 聞けば、父親から譲り受けたものだという。 その当時の印象は「初代ウルトラマンか?」という、高校生のボクには、ちょっと古臭い感じがしたのを覚えている。 それから接
ブラウン管TV かと思ったぜ。 三菱鉛筆 カラー芯シャープ「ユニカラー3」
以前、このブログでも紹介させて頂いた、三菱鉛筆さんのカラー芯シャープペンシル「ユニカラー」が (おじさんが子供の頃、東芝さんのブラウン管テレビに「ユニカラー」というのがあったんだよ。) セレクトシャープペンシルになって、新登場! セレクトペンというのは
オトナの色鉛筆 トンボ鉛筆「COLOR PENCILS」ロールペンケース入り を買ってみた
いつものようにメーカーさんや、文房具関連のサイトを眺めていたら、気になる情報を発見! トンボ鉛筆さんから「ロールペンケース」に入った色鉛筆が、発売されたと。 しかも、子供の頃、憧れた「24色」と「36色」の2タイプ。 こ、これは、ゲットしなければ! ぐんじょう
色を合わせりゃ良かったんだ! 三菱鉛筆 シャープ「ユニカラー」
「消しゴムで消せる」カラーシャープ芯「ユニ ナノダイヤ カラー」が大人気の 三菱鉛筆さん。 この商品が発売されたのは、2014年。芯径が「0.7mm」で、色は「赤」と「青」 その後、2016年に芯径「0.5mm」の「ピンク」「赤」「オレンジ」「緑」『ミントブルー」「青」「
これは買い!プラチナ万年筆 製図用シャープペンシル「プロユース」にマットブラックモデルが登場!
突然ですが、みなさん「製図用」文具って好きですか? 「ザ・プロの道具」って感じが堪りませんよね。 今回、紹介するのは、その名の通り「プロユース」という名を持つコチラ プラチナ万年筆 製図用シャープペンシル「プロユース」マットブラック
ゼブラ「デルガード タイプER」のライバル 登場? ロジカル「シャープペン 1.3mmヘッダ」を買ってみた
文具の収納紙箱「ライフスタイルツール」が大人気の、ナカバヤシさん。 これからの受験シーズンに合わせて、マークシート用のシャープペンシルを発売、その名も ナカバヤシ 「ロジカルシャープペン 1.3mmヘッダ」 色は「ブルー」と購入した「バイオレット」の2色が用意
3倍はかどる? ぺんてる「オレンズ 0.5」買ってみた。
シャープペンシルの「折れない芯」ブームの火付け役、ぺんてるさんの「オレンズ」 製図用として販売されていた「0.2mm」という「超」極細芯を、女子中高生(主に)向けにリメイク、「芯を出さない」ことで「折れない」を実現しました。 (極細として、現在主流となっている