このブログは
アフィリエイト・アドセンス広告を利用して
作成しています。
ビジネス作家の美崎栄一郎さんが、
2009年に発刊した
『「結果を出す人」は
ノートに何を書いているのか』に
影響を受けて
ボクの「ノート探し」が始まりました。
あれから16年
やっと、満足できるノートが
見つかりました。
kleid 2mm gridノート A5 W

kleid(クレイド)は、新日本カレンダーさんの
文具ブランドです。
ボクが心惹かれたのは、
この表紙の色

オリーブ色って、言うのかな
いい色ですよね。
中紙は、
アイボリー色の
「2mm 方眼」

「無罫」のものよりも
「自由」に書ける気がするのです。
不思議ですね。
(ボクだけかな)
中紙の枚数は
32枚
作りは
シンプルな

「糸綴じ製本」
この厚さが、ちょうどいい
取り扱いが楽
横書きをチョイスしたのは
ノートPCの下に置いて使う機会が
増えたから。
ボクが、このノートに決めた
1番の理由は
中紙に「ミシン目」が

入っているところ
大事なページは切り離して

ポスタルコの
「スナップパッド」に

穴を開けて閉じると

「思考のデータベース」に
なりますね。



いやー、長かったな、16年
あとは、廃盤にならないことを祈るのみです。
kleid 2mm grid note A5W
それにしても、
「2mm 方眼」ノートって
ボクが知っているの
このノートと、
plotterさんぐらいです。
アフィリエイト・アドセンス広告を利用して
作成しています。
ビジネス作家の美崎栄一郎さんが、
2009年に発刊した
『「結果を出す人」は
ノートに何を書いているのか』に
影響を受けて
ボクの「ノート探し」が始まりました。
あれから16年
やっと、満足できるノートが
見つかりました。
kleid 2mm gridノート A5 W

kleid(クレイド)は、新日本カレンダーさんの
文具ブランドです。
ボクが心惹かれたのは、
この表紙の色

オリーブ色って、言うのかな
いい色ですよね。
中紙は、
アイボリー色の
「2mm 方眼」

「無罫」のものよりも
「自由」に書ける気がするのです。
不思議ですね。
(ボクだけかな)
中紙の枚数は
32枚
作りは
シンプルな

「糸綴じ製本」
この厚さが、ちょうどいい
取り扱いが楽
横書きをチョイスしたのは
ノートPCの下に置いて使う機会が
増えたから。
ボクが、このノートに決めた
1番の理由は
中紙に「ミシン目」が

入っているところ
大事なページは切り離して

ポスタルコの
「スナップパッド」に

穴を開けて閉じると

「思考のデータベース」に
なりますね。



いやー、長かったな、16年
あとは、廃盤にならないことを祈るのみです。
kleid 2mm grid note A5W
それにしても、
「2mm 方眼」ノートって
ボクが知っているの
このノートと、
plotterさんぐらいです。