ラインマーカーの概念を覆した、剥がして「消せる」カンミ堂さんの

「フセンマーカー」

構造を見直し、より使いやすく進化しました。

カンミ堂「はがせるマーカー」

IMG 7859

商品名も変更して、新商品として登場です。




商品の特徴である「剥がして消せる」を、全面に押し出したネーミング。

どう進化したのか、一緒に見ていましょう。

1.構造を見直したことで「小さく」「軽く」なりました。

フセンマーカーの、丸っこい型に対し、

IMG 7865

はがせるマーカーは、三角形。

IMG 7861

比べてみました。

IMG 7866

ひと回り小さくなった気がします。

はがせるマーカーは、使うときには、片方のケースをスライドして、

IMG 7867

使います。

2.テープが切りやすく、なりました。

フセンマーカーは、テープを切るのに、ちょっとだけコツが必要だったのですが、

IMG 7863

テープを指で押さえる、はがせるマーカーのほうが、個人的には使いやすいです。

IMG 7864

学校やカフェ、回転寿司など自宅以外で勉強することが多い、学生さんには

はがせるマーカー、超おすすめです。









さて、ボクが注目したのは「Study」シリーズ。

ブルーのフセンマーカーに、

IMG 7904

赤い「チェックシート」を被せたら…

CMのフレーズ、忘れられないですね。



文字が消えるアレです。

「チェックシート持ち歩くの面倒」だと思いません。

そんな、ボクたち向けの商品が、これ

「隠して記憶が捗る」タイプ

 IMG 7898

あらかじめ隠しておいて、

IMG 7900

剥がして確認

IMG 7901

これを繰り返し…

覚えたら、

剥がす!

これ、便利です。

リフィルも

IMG 7902

通常の、はがせるマーカーと同じく、

IMG 7903

どちらでも使えるので、フセンマーカー愛用者のみなさん、

まずは、リフィルを購入してお試しください。



フセンマーカー同様、貴重な書籍や借りた本には、使用しないでくださいね。

使用中に傷が付いたり、長時間、貼り付けておくと糊が残ったりする場合が、
あるそうです。


文房具ランキング


応援よろしくお願いします