マスクとアクリル板に囲まれ早 3年、
会議もリモート、お酒の席も激減。
「温もりを感じるコミュニケーション」も難しい時代になりました。
そう感じているあなたに
Kumpel「いろ色きもちきっぷ」

本物の切符と同じ、活版印刷機で印刷された本格仕様のメッセージカードです。
メッセージは「おめでとう」「ありがとう」「自由記入」の3種類。
ケースの色もメッセージにごとに「赤」「緑」「青」に分かれているので、分かりやすい
ですね。
ボクは、自由にメッセージが書ける「じゆうきっぷ」にしました。
カードを取り出してみると、

本格的な「A型硬券」が、15枚入っています。
「じゆうきっぷ」は、メッセージ欄が「空白」なので

どんなメッセージでも書けます。
なんて書こうかな
やっぱ、鹿児島県民らしく
あいがともさげもす かな。
めっちゃ気に入ったので、
食事の時や贈りものなどに活用していきます。
第30回日本文具大賞2021 デザイン部門グランプリ受賞 も納得です。
文具好きは、活版印刷 大好物ですし!!
ヨダレもんです。



因みに、TVなどで良く耳にする ”あいがとさげもす” は、
(鹿児島だけか)
間違った言い方ですからね。
「ありがとう申し上げます」が変化した言葉です。
「A型硬券の切符」は、地元の駅に「自動券売機」が導入される前に、使った記憶があります。
窓口で切符を買い、改札口の駅員さんに「改札鋏 (かいさつきょう) 」で、切符を切ってもらう…
ナウなヤングには、
「分かるかな〜わかんねぇだろうなぁ」
「俺が昔、夕焼けだった頃」…

文房具ランキング

応援よろしくお願いします
会議もリモート、お酒の席も激減。
「温もりを感じるコミュニケーション」も難しい時代になりました。
そう感じているあなたに
Kumpel「いろ色きもちきっぷ」

本物の切符と同じ、活版印刷機で印刷された本格仕様のメッセージカードです。
メッセージは「おめでとう」「ありがとう」「自由記入」の3種類。
ケースの色もメッセージにごとに「赤」「緑」「青」に分かれているので、分かりやすい
ですね。
ボクは、自由にメッセージが書ける「じゆうきっぷ」にしました。
カードを取り出してみると、

本格的な「A型硬券」が、15枚入っています。
「じゆうきっぷ」は、メッセージ欄が「空白」なので

どんなメッセージでも書けます。
なんて書こうかな
やっぱ、鹿児島県民らしく
あいがともさげもす かな。
めっちゃ気に入ったので、
食事の時や贈りものなどに活用していきます。
第30回日本文具大賞2021 デザイン部門グランプリ受賞 も納得です。
文具好きは、活版印刷 大好物ですし!!
ヨダレもんです。



因みに、TVなどで良く耳にする ”あいがとさげもす” は、
(鹿児島だけか)
間違った言い方ですからね。
「ありがとう申し上げます」が変化した言葉です。
「A型硬券の切符」は、地元の駅に「自動券売機」が導入される前に、使った記憶があります。
窓口で切符を買い、改札口の駅員さんに「改札鋏 (かいさつきょう) 」で、切符を切ってもらう…
ナウなヤングには、
「分かるかな〜わかんねぇだろうなぁ」
「俺が昔、夕焼けだった頃」…

文房具ランキング

応援よろしくお願いします