帆布素材を使った大きな窓の「バッグインバッグ」
キングジムさんの「フラッティワークス」に、
待望のペンケースが、登場しました。
キングジム「フラッティワークス ペンケース」

シンプルなデザインが、カッチョいいです。
デザインもさることながら、注目すべきは、その機能。
隠れたところにポケットが用意されていて、
中に1つ

そして、背面に1つ

それだけでは、ありません。
「マチ」が、3.5cm もあるので、

見た目以上に、モノが入ります。
留め具には、磁石が使われていて、

しっかり留まります。
ボクは、セミナーや、カフェでブログを書いたりするときに使う道具を収納しています。
筆記具として、
三菱鉛筆さんの「ジェットストリーム 4+1」

理由は、リフィルがどこでも手に入ること。
4色のボールペンと、シャープペンシルがあれば、
なんとかなります。
ゼブラさんのボールペン「ライトライト」

ペン先にライトが点くので、暗い場所や災害時も役に立ちます。
カヴェコさんの万年筆「スカイライン スポーツ」

手のひらサイズの持ち運びに便利。スクリュー式のキャップで、インクが乾きにくいのも
持ち歩く理由ですね。
(カヴェコは、テンションあげるための文房具です。)
ハサミは、プラスさんの「ツイッギー ポーチサイズ」

ステープラーは、ミドリさんの「XSステープラー」

カッターナイフは、オルファさんの「タッチナイフ ベンリー」

ちょこっと、使うときに良いのですよ。
セミナー用に、
エレコムさんの「HDMI互換ケーブル」

Macbook Pro には必需品です。純正よりもコンパクトで、重宝してます。
ロジクールさんの「プレゼンテーション用リモコン」

これに変わるリモコンはない、と思うぐらい溺愛しております。
これ、全部収納しても、こんな感じ。

スッキリ、収まりました。
狭い場所でも、気兼ねなく置けます。
色は、ボクがチョイスした「ミズイロ」の他に「キイロ」「カーキ」「ネイビー」
「モカ」の5色。
サイズは、「スタンダート」と「ワイドサイズ」が用意されています。
(ここで紹介しているのは、スタンダードです)
帆布を使用しているので、経年変化も楽しめるボクの相棒となりました。
フラッティワークス、ラベルも、かっちょいい

商品タグも




気が付いたら、フラッティワークス、こんなに増えている。

これは、もう「A5サイズ」をゲットするしかないな。
ちなみに、モバイルバッテリーと、充電器、ケーブル類は、コクヨさんの
「シェルブロ」という ペンケースに収容しています。

文房具ランキング

応援よろしくお願いします
キングジムさんの「フラッティワークス」に、
待望のペンケースが、登場しました。
キングジム「フラッティワークス ペンケース」

シンプルなデザインが、カッチョいいです。
デザインもさることながら、注目すべきは、その機能。
隠れたところにポケットが用意されていて、
中に1つ

そして、背面に1つ

それだけでは、ありません。
「マチ」が、3.5cm もあるので、

見た目以上に、モノが入ります。
留め具には、磁石が使われていて、

しっかり留まります。
ボクは、セミナーや、カフェでブログを書いたりするときに使う道具を収納しています。
筆記具として、
三菱鉛筆さんの「ジェットストリーム 4+1」

理由は、リフィルがどこでも手に入ること。
4色のボールペンと、シャープペンシルがあれば、
なんとかなります。
ゼブラさんのボールペン「ライトライト」

ペン先にライトが点くので、暗い場所や災害時も役に立ちます。
カヴェコさんの万年筆「スカイライン スポーツ」

手のひらサイズの持ち運びに便利。スクリュー式のキャップで、インクが乾きにくいのも
持ち歩く理由ですね。
(カヴェコは、テンションあげるための文房具です。)
ハサミは、プラスさんの「ツイッギー ポーチサイズ」

ステープラーは、ミドリさんの「XSステープラー」

カッターナイフは、オルファさんの「タッチナイフ ベンリー」

ちょこっと、使うときに良いのですよ。
セミナー用に、
エレコムさんの「HDMI互換ケーブル」

Macbook Pro には必需品です。純正よりもコンパクトで、重宝してます。
ロジクールさんの「プレゼンテーション用リモコン」

これに変わるリモコンはない、と思うぐらい溺愛しております。
これ、全部収納しても、こんな感じ。

スッキリ、収まりました。
狭い場所でも、気兼ねなく置けます。
色は、ボクがチョイスした「ミズイロ」の他に「キイロ」「カーキ」「ネイビー」
「モカ」の5色。
サイズは、「スタンダート」と「ワイドサイズ」が用意されています。
(ここで紹介しているのは、スタンダードです)
帆布を使用しているので、経年変化も楽しめるボクの相棒となりました。
フラッティワークス、ラベルも、かっちょいい

商品タグも




気が付いたら、フラッティワークス、こんなに増えている。

これは、もう「A5サイズ」をゲットするしかないな。
ちなみに、モバイルバッテリーと、充電器、ケーブル類は、コクヨさんの
「シェルブロ」という ペンケースに収容しています。

文房具ランキング

応援よろしくお願いします