フィルム付箋の「カンミ堂」さんから、画期的な商品が発売されました。

カンミ堂「フセンマーカー」

IMG 5610

まさに「目からウロコ」の発想です。




白いボディのスッキリとしたデザイン。

IMG 5612

ペンケースやポーチにも入る大きさ。

IMG 5631

これで、詰め替え式ですからね。スゴイです、カンミ堂さん。

使い方は、こう

裏側の、口から

IMG 5614

付箋を引き出し、

IMG 5617

マーカーを引きたいところに、付箋を置き、指で押さえる。

上部のマークを押し込むと、刃が出てきて

IMG 5613

付箋が切れる仕組み。

切る時に、捻るようにするのがポイント。ちょっと練習が必要。

貼って、

IMG 5618

切って、

IMG 5619

ほらね。

IMG 5620

マーカーで引くより、綺麗。

そして…剥がす。

IMG 5621

人気のグレーマーカーも用意されています。

IMG 5611

こちらも綺麗

IMG 5622

マーカーを綺麗に引けないボクにとっては、まさに救世主です。

超おすすめです。









学生さん向けに、暗記用の「フセンマーカー」もありますよ。

IMG 5632

赤いチェックシートは、別売りです。

大事な書類や書籍(借りたもの)などには、注意して下さいと、公式サイトに注意書きが
ありました。

やっぱり、粘着力があるものですからね。綺麗に剥がしましょう。






文房具ランキング


応援よろしくお願いします