いま、文房具界隈で、Hotな話題といえば「文具女子」「台湾」

今年も開催予定の「文具女子博」は、既に前売りチケット完売!

文具女子は、理解できるけど…

なんで台湾?

実は台湾、日本に負けず劣らず「文房具大好きエリア」なのです。

特に日本の文具メーカーさんの人気が高く、その証拠に「紙博」が台湾でも開催され、大盛況でした。 (実際、有名な文具関係者の方々も、訪問されています。)

ボクも「毎日、文房具」を主催されている たかたくさんが、台湾の万年筆「TWSBI (ツイスビー)」を
激ブッシュされている頃から気になっていたのです。

すると先日、鹿児島市のおもしろ雑貨「What」の宮路店長さんのSNSに、気になる万年筆が!

IWI 万年筆「ハンドスクリプト レトロブラス 」

IMG 4003

経年変化が楽しめるブラス(真鍮)」の万年筆です。




ペンケースのような箱に入っています。

IMG 4002

実際は、蓋を開けた状態でパッケージされて販売されています。

IMG 3999

こんな感じで。

「IWI」は、1985年に設立された台湾の文具メーカー。欧米ブランドのOEMを請け負ってきた
企業です。

そんな企業が作ったオリジナル万年筆、気にならないはずがありません。

IMG 4001

ペンクリップのデザインも綺麗

IMG 4004

ブラスのペン軸には、スペイン製の「再生皮革」が巻かれています。

IMG 4005

ニブ (ペン先) は、ドイツ製 ボック社のもの

IMG 4006

ニブは「スチール」です。どうやら「24金」が貼ってある??ようです。

あっ、ニブの太さは「EF」(極細) のみです。

渋い、渋いっす。

何回も書きます。ブラス製のペン軸は、経年変化が楽しめるのです。

これが、3年半ぐらい経つと…

こんな色になります。


ミドリ「ブラス万年筆」

IMG 3997

気が向いた時に、デニムのポケットに入れて持ち歩いています。

IMG 3998

大事に使って、いい歳を取らせてあげたいと思います。

IMG 4009

この万年筆には、コンバーターが付いているのですが、

IMG 4008

漏れたりはしないと思うのですが、

IMG 4010

ペリカンのカートリッジ、使うことにしました。

IMG 4021

書き心地も、悪くないです。

IMG 4013

自分の癖が付いてもっと書きやすくなっていくでしょう。

長い付き合いになりそうです。







メーカーは違うのですが、

サクラクラフト001

IMG 4015

なんとなく、いいでしょ。





やっと、PLOTTERのパートナーが決まりました。

IMG 4012

IMG 4014

ガシガシ、使っていきますよ。

こんなところにも。

IMG 4011


文房具ランキング


応援よろしくお願いします