今回、紹介するのは、2019年2月の板山商事さま主催「春の大見本市」で、一目惚れ
した商品。
LIHIT LAB.「コンパクトスライドカッター」

探し回って、やっと購入できました。因みに、購入したのは鹿児島市の「What」さん
目次
コンパクトスライドカッターとは
使ってみました
こんなあなたにおすすめ
幅:312mm × 奥行き:290mm × 高さ:43mm A4サイズ用のスライドカッターです。

ボディは、ABS樹脂製。二つ折りにして、コンパクトに収納できます。
広げてみました。

ボディの真ん中に、カッターが。これが、便利なのですよ。
ボク、基本的に「左利き」(箸は右、スプーンは左、ペンは右、絵筆は左…) なので、右手で紙を押さえられるのが良いです。
あれっ、ガタついてる??

片側だけ、こんなに浮いてます。???
原因は、コレ。
裏側に格納された、スライダー(刃が格納されている部分)

これを取り外して、

ここからセット
こんな感じに。

ちなみに、このスライダーの中に「刃」が格納されています。

ほれっ、

カットしてみました。

スライダーを軽く押し当てながら… スライド!

おーっ、
真っ二つ!
今度は、両端に「線」を引いて

カッターマット(オレンジの部分)に残る、カッターの跡を目印にして、用紙をセットして…

スライド!
おーっ!

同じように、反対側も…
スライド!
おーっ!

両方に台があると、使いやすいですね。
あっ、替え刃として「ミシン目」も付いているので、

こんな事もできます。

忘れてました。同時に切れる枚数は、5枚まで!


あの、秀逸なのは「カッターマット」

よく見てください。中心からズレたところに「キズ」があるでしょう。
そうなんですよ、一面で「2回」合計「8回」も使えるので、経済的。
こういう細かいところに気を配っている LIHIT LAB. さん、素敵です。

文房具ランキング

応援よろしくお願いします
した商品。
LIHIT LAB.「コンパクトスライドカッター」

探し回って、やっと購入できました。因みに、購入したのは鹿児島市の「What」さん
目次
コンパクトスライドカッターとは
使ってみました
こんなあなたにおすすめ
コンパクトスライドカッターとは
幅:312mm × 奥行き:290mm × 高さ:43mm A4サイズ用のスライドカッターです。
使ってみました

ボディは、ABS樹脂製。二つ折りにして、コンパクトに収納できます。
広げてみました。

ボディの真ん中に、カッターが。これが、便利なのですよ。
ボク、基本的に「左利き」(箸は右、スプーンは左、ペンは右、絵筆は左…) なので、右手で紙を押さえられるのが良いです。
あれっ、ガタついてる??

片側だけ、こんなに浮いてます。???
原因は、コレ。
裏側に格納された、スライダー(刃が格納されている部分)

これを取り外して、

ここからセット
こんな感じに。

ちなみに、このスライダーの中に「刃」が格納されています。

ほれっ、

カットしてみました。

スライダーを軽く押し当てながら… スライド!

おーっ、
真っ二つ!
今度は、両端に「線」を引いて

カッターマット(オレンジの部分)に残る、カッターの跡を目印にして、用紙をセットして…

スライド!
おーっ!

同じように、反対側も…
スライド!
おーっ!

両方に台があると、使いやすいですね。
あっ、替え刃として「ミシン目」も付いているので、

こんな事もできます。

こんなあなたにおすすめ
- 左利きの方
- 教育機関にお勤めの方
忘れてました。同時に切れる枚数は、5枚まで!


あの、秀逸なのは「カッターマット」

よく見てください。中心からズレたところに「キズ」があるでしょう。
そうなんですよ、一面で「2回」合計「8回」も使えるので、経済的。
こういう細かいところに気を配っている LIHIT LAB. さん、素敵です。

文房具ランキング

応援よろしくお願いします
コメント