消せるペンといえば、そう、パイロットさんの「フリクション」
いろんなタイプのフリクションが、発売されていますね。とっても便利なペンですが、
全体的に「色が薄い」印象。
そんな声に、お答えして(?)登場したのが、これ、
PILOT 「フリクション ファインライナー」

スタイリッシュなデザインが、カッコいいですね。
ボクは今まで、スケジュール帳の実績を囲んで表すのに、この「フリクション カラーズ」を
使っていました。

デザインは悪くないのですが、ちょっと子供っぽい感じがします。
ペン先は、こんな感じ。

やや太めのサインペンのようです。
こちらは「フリクション ファインライナー」

ペン先に新開発の「プラスチック製チップ」を採用。インクの供給は、万年筆と
同じ「直液式」
「毛細管現象」を使ったアレです。
ペン先を比べてみました。

ボールペンとサインペンの中間って、とこでしょうか。
実際に使ってみました。
わかりやすいように、スカイブルーのインクを使っています。

ねっ、いい感じでしょう。
来年の手帳にガシガシ使っていきます。


文房具ランキング

応援よろしくお願いします
いろんなタイプのフリクションが、発売されていますね。とっても便利なペンですが、
全体的に「色が薄い」印象。
そんな声に、お答えして(?)登場したのが、これ、
PILOT 「フリクション ファインライナー」

スタイリッシュなデザインが、カッコいいですね。
ボクは今まで、スケジュール帳の実績を囲んで表すのに、この「フリクション カラーズ」を
使っていました。

デザインは悪くないのですが、ちょっと子供っぽい感じがします。
ペン先は、こんな感じ。

やや太めのサインペンのようです。
こちらは「フリクション ファインライナー」

ペン先に新開発の「プラスチック製チップ」を採用。インクの供給は、万年筆と
同じ「直液式」
「毛細管現象」を使ったアレです。
ペン先を比べてみました。

ボールペンとサインペンの中間って、とこでしょうか。
実際に使ってみました。
わかりやすいように、スカイブルーのインクを使っています。

ねっ、いい感じでしょう。
来年の手帳にガシガシ使っていきます。


文房具ランキング

応援よろしくお願いします
コメント