ブログを書こうと、近くのスタバへ。あいにく満席だったので隣の文具店へ足を運ぶと
見つけちゃいました!コレ
ミドリ「ダンボールカッター」

「黒色」と「カーキ」の 2色があるのですが、迷わず「カーキ」をチョイス。
ん? だって「ハロ」みたいでしょ。

どうやって使うのかというと…
このように、2つに開いて(結構、力が必要です。小さな子供が使えないようにかな)

「刃」を出します。
「刃」はセラミック製。錆びる心配がありませんね。

この刃を使って、ガムテープを切るのです。
えっと、この「ダンボールカッター」には、もう1つの使い方が。
刃の後ろに平らな部分がありますよね。

この部分を紙面に着けたまま、軽〜く引くと、新聞や雑誌の「1枚切り」にもなります。
(ちょっと、力加減の練習が必要ですが)
綺麗に切れました。

下の紙に跡は付いていません。

ボディには「グラスファイバー」も混ぜてあり強度も強い。また背面には「磁石」が内蔵されていて、スチールの壁にペタリ。
よく考えられています。
定期的に、Amazon さんから荷物が届く事業所やご家庭で、重宝されますよ。
(あっ、ボクのところも!)


文房具ランキング

応援よろしくお願いします
見つけちゃいました!コレ
ミドリ「ダンボールカッター」

「黒色」と「カーキ」の 2色があるのですが、迷わず「カーキ」をチョイス。
ん? だって「ハロ」みたいでしょ。

どうやって使うのかというと…
このように、2つに開いて(結構、力が必要です。小さな子供が使えないようにかな)

「刃」を出します。
「刃」はセラミック製。錆びる心配がありませんね。

この刃を使って、ガムテープを切るのです。
えっと、この「ダンボールカッター」には、もう1つの使い方が。
刃の後ろに平らな部分がありますよね。

この部分を紙面に着けたまま、軽〜く引くと、新聞や雑誌の「1枚切り」にもなります。
(ちょっと、力加減の練習が必要ですが)
綺麗に切れました。

下の紙に跡は付いていません。

ボディには「グラスファイバー」も混ぜてあり強度も強い。また背面には「磁石」が内蔵されていて、スチールの壁にペタリ。
よく考えられています。
定期的に、Amazon さんから荷物が届く事業所やご家庭で、重宝されますよ。
(あっ、ボクのところも!)


文房具ランキング

応援よろしくお願いします
コメント