今日から4月、新年度のスタートです。
ボク、「ナイスなミドル」は、今年の目標として
「外でブログを書く」割合を増やす (「今年やりたいこと100」の1つ )を挙げました。
ということは「機材を持ち歩く」ことが必須となるわけで、「人前に出る」からには、スマートに資料や文具を持ち運びたいのです。
バッグは「INCASE」の バッグパック をチョイスしているので、欲しいのは
縦型のインナーバッグ
いやーっ、探しまくりましたよ!ネットやお店を。で、ようやく決めたのがコレ、
LIHIT LAB. SMART FIT 「スタンドポケット」縦型
バッグパックを使うので「縦型」にしました。
このバッグの仕様は、以下の通り。
まず、表側にファスナー付きの大きなポケットが1つ

幅が20cmぐらいあるので、大きめの「モバイルバッテリー」や「ACアダプタ」などが入ります。
その上にストレッチ素材の「メッシュポケット」が2つあります。
ここには「USBケーブル」や「Lightningケーブル」などが入ります。
裏側は、大きなポケットと大きなメッシュポケットがあり、更にメッシュポケットの中には、ペンホルダーとポケット2つ…
で、本体には13インチまでのPCや、A4書類が入ります。
結構、入るのですよ、このバッグ。
そして、この「ポリプロピレン」のこの道具を

本体にセットすると、

バッグが立つ!

で、何なの? って、思っちゃいます?
いやいや、地味ですが大事なことです。
インナーバッグを使っている方ならわかると思うのですが、
置き場に困るのですよ、本当に。
いちいちカバンに直すのもね、特にカフェとか他のお客様との距離が近いので、動きが制限されてしまいますから。
コレだと、使わない時も机の上に「自立」しているので便利!
まさに「持ち歩く書斎」です。
これからも、ちょこちょこ「モバイルガジェット」紹介して行きますね。


文房具ランキング

応援よろしくお願いします
ボク、「ナイスなミドル」は、今年の目標として
「外でブログを書く」割合を増やす (「今年やりたいこと100」の1つ )を挙げました。
ということは「機材を持ち歩く」ことが必須となるわけで、「人前に出る」からには、スマートに資料や文具を持ち運びたいのです。
バッグは「INCASE」の バッグパック をチョイスしているので、欲しいのは
縦型のインナーバッグ
いやーっ、探しまくりましたよ!ネットやお店を。で、ようやく決めたのがコレ、
LIHIT LAB. SMART FIT 「スタンドポケット」縦型

バッグパックを使うので「縦型」にしました。
このバッグの仕様は、以下の通り。
まず、表側にファスナー付きの大きなポケットが1つ

幅が20cmぐらいあるので、大きめの「モバイルバッテリー」や「ACアダプタ」などが入ります。
その上にストレッチ素材の「メッシュポケット」が2つあります。
ここには「USBケーブル」や「Lightningケーブル」などが入ります。
裏側は、大きなポケットと大きなメッシュポケットがあり、更にメッシュポケットの中には、ペンホルダーとポケット2つ…
で、本体には13インチまでのPCや、A4書類が入ります。
結構、入るのですよ、このバッグ。
そして、この「ポリプロピレン」のこの道具を

本体にセットすると、

バッグが立つ!

で、何なの? って、思っちゃいます?
いやいや、地味ですが大事なことです。
インナーバッグを使っている方ならわかると思うのですが、
置き場に困るのですよ、本当に。
いちいちカバンに直すのもね、特にカフェとか他のお客様との距離が近いので、動きが制限されてしまいますから。
コレだと、使わない時も机の上に「自立」しているので便利!
まさに「持ち歩く書斎」です。
これからも、ちょこちょこ「モバイルガジェット」紹介して行きますね。


文房具ランキング

応援よろしくお願いします
コメント