いつものようにメーカーさんや、文房具関連のサイトを眺めていたら、気になる情報を発見!
トンボ鉛筆さんから「ロールペンケース」に入った色鉛筆が、発売されたと。
しかも、子供の頃、憧れた「24色」と「36色」の2タイプ。
こ、これは、ゲットしなければ!
ぐんじょういろ が、呼んでいる!!
奥歯を噛んで、加速装置!!
おぉ〜っ!! あ、あったぁ! 1軒目に寄った「しんぷく」さん本店でゲットしました。
トンボ鉛筆「COLOR PENCILS」布製ロールペンケース入り
売り場で、10分ほど悩んで「24色」にしました。
(持ち運びと、ただの文具好きなので、36色は、おこがましい)
箱から出してみました。
おー、缶ケースを彷彿させる「黄色」が、ステキ!
広げてみました。
い〜ちぃ、に〜ぃ、さぁ〜ん… 本当に24本 入ってる。
実は、12色以上の色鉛筆を買ったのは、これが初めて。
親族に、めちゃめちゃ絵の上手い方がいて、その人は「12色」の絵の具を自分で混ぜ合わせて色を作っていたらしく、(裕福な家庭ではなかったので)
ボクの家では「色は混ぜて、作るもの」でした。
だから、「金」や「銀」が入っている友達が、ちょっぴり羨ましく思っていました。
(実際、「金銀」って、あまり絵画には使わない?)
これはテンション上がりますね。缶ケースより軽いし、ロールタイプだけに持ち運びもラク。
ちゃんと、補助のポケットも付いているし、
鉛筆削りや消しゴム?などの小物を挟む「ゴムバンド」も用意されています。
このゴムバンド、二段に分かれているのですが、下の段もう少しキツくても良かったかと。
お気に入りのステッドラーの鉛筆削り、ゆるゆるで挟めなかった。
まぁ、布の素材が「帆布」のような強い素材でないので、仕方ないですか。
(そもそも、こんなデカイ、しかも金属製を挟もうとするのに無理がある!!)
それにしても、この懐かしい「匂い」いいですねぇ〜
この「ふかみどり」の
「ビリジアン」感! いいですねぇ。
これを機に、また「絵」始めてみようかな?
(色ぬりで、台無しにするタイプなのですが…)
「鉛筆削り」付きもあるんだ!
文房具ランキング
応援よろしくお願いします
トンボ鉛筆さんから「ロールペンケース」に入った色鉛筆が、発売されたと。
しかも、子供の頃、憧れた「24色」と「36色」の2タイプ。
こ、これは、ゲットしなければ!
ぐんじょういろ が、呼んでいる!!
奥歯を噛んで、加速装置!!
おぉ〜っ!! あ、あったぁ! 1軒目に寄った「しんぷく」さん本店でゲットしました。
トンボ鉛筆「COLOR PENCILS」布製ロールペンケース入り
売り場で、10分ほど悩んで「24色」にしました。
(持ち運びと、ただの文具好きなので、36色は、おこがましい)
箱から出してみました。
おー、缶ケースを彷彿させる「黄色」が、ステキ!
広げてみました。
い〜ちぃ、に〜ぃ、さぁ〜ん… 本当に24本 入ってる。
実は、12色以上の色鉛筆を買ったのは、これが初めて。
親族に、めちゃめちゃ絵の上手い方がいて、その人は「12色」の絵の具を自分で混ぜ合わせて色を作っていたらしく、(裕福な家庭ではなかったので)
ボクの家では「色は混ぜて、作るもの」でした。
だから、「金」や「銀」が入っている友達が、ちょっぴり羨ましく思っていました。
(実際、「金銀」って、あまり絵画には使わない?)
これはテンション上がりますね。缶ケースより軽いし、ロールタイプだけに持ち運びもラク。
ちゃんと、補助のポケットも付いているし、
鉛筆削りや消しゴム?などの小物を挟む「ゴムバンド」も用意されています。
このゴムバンド、二段に分かれているのですが、下の段もう少しキツくても良かったかと。
お気に入りのステッドラーの鉛筆削り、ゆるゆるで挟めなかった。
まぁ、布の素材が「帆布」のような強い素材でないので、仕方ないですか。
(そもそも、こんなデカイ、しかも金属製を挟もうとするのに無理がある!!)
それにしても、この懐かしい「匂い」いいですねぇ〜
この「ふかみどり」の
「ビリジアン」感! いいですねぇ。
これを機に、また「絵」始めてみようかな?
(色ぬりで、台無しにするタイプなのですが…)
「鉛筆削り」付きもあるんだ!
文房具ランキング
応援よろしくお願いします
コメント
コメント一覧