今回は「文具王」高畑さんが、ご自身のInstagramで絶賛していた商品を紹介します。

三菱鉛筆「ジェットストリーム プライム」
回転繰り出し式シングル

IMG 0502

(ペン軸を回して、ペン先を出すタイプ。外国製の高級ペンはこのタイプが多いです。)




試し書きをさせてもらったのが、いつもお世話になっている「What」さん

手にした最初の印象は (ファーストインプレッション??) …

お、お、思い!

最近の、お気に入り「サクラクラフトラボ 001」よりも

IMG 0504

重く感じます。

書き味は何と言っても低粘度インクの「ジェットストリーム」ですから、スラスラ書けます。

重いペン軸に低粘度インクの組み合わせって「ペン先がスベる」感覚がありますが、重心がやや後ろにあるので、
想像以上に書きやすい。

さすが「文具王」さすが「三菱鉛筆」

また1本、お気に入りのペンが増えました。

もう1つ、嬉しいことが…

このペンが発売されたおかげで、「数量限定」だったリフィル(替え芯)が、「定番商品」になったのです。(おそらく)

元々は昨年、発売された「スチュワート」という 2万円の高級ボールペン用に企画されたもの。ジェットストリーム初の「パーカータイプ」

IMG 0505

えーっと、ボールペンのリフィルには、世界共通の基準がありまして。

マルチペンなどに使用する「4C」と、イギリスの文具メーカー「パーカー」さんの互換「パーカータイプ」の2つが主流なのです。

ジェットストリームの「4C」は、以前から販売されていて、

IMG 0539

マルチペンなどに利用されています。

大容量の「パーカー」タイプは、文具好き熱望の商品だったわけです。

しかも定番商品化にあたって、0.7mm のペン先の他に 0.5mm も用意するなんて!

やりますな!三菱鉛筆さん。即、交換しましたよ、0.5mm

ただ1つ、納得できないことが…

それは、この商品の販売方法。ボクが購入したペン軸が白い「パールホワイト」と「ブラック」には、ペン先が0.5mm の
リフィルをセットしたものはありません。

同じく「ダークネイビー」と「ベイビーピンク」には、0.7mm のリフィルをセットした商品がないのです。

そりゃないですよ、アニキ!

全色に両方のリフィル、用意してくださいよ!お願いします。

それにしても書きやすい。

IMG 0512

早くも、2018年、最高のボールペン登場! と、いったところですか。







で、購入時にセットされていた、0.7mm のリフィルの行方は…

パーカーの「ジョッター」には、以前購入した 0.7mm のジェットストリームがセットされているので、

IMG 0507

オートさんのボールペン「Rays(レイズ)」に収まりました。

IMG 0508

このペンは、低価格ながら「パーカータイプ」のリフィルと互換性があるペンなのです。


文房具ランキング


応援よろしくお願いします