今回、紹介するのは、9月に開催された板山商事さまの「見本市」で見つけた、トンボ鉛筆さんの
修正テープ「MONO AIR」詰め替えタイプ
この「MONO AIR」使い切りタイプが発売された時から使っているのですが、ビックリするぐらい
「チカラ」が要らない、軽い!まさに「AIR」なのです。
でも、「使い切りタイプ」って、筐体を捨てる時に何か、こう「勿体無い」ことしてる…というような気持ちになったりしますよね。
今日からは、そんな気持ちが和らぐのです。
それでは、開封。
「使い切りタイプ」と、比べてみました。
ひと回り大きい感じがします。
おっと、肝心のカートリッジの交換方法はというと、
まずはロックを解除して
筐体に対して、縦方向に開きます。
新しいカートリッジをセット。
できあがり!
ちなみに、カートリッジの方が、使い切りタイプよりも小さい。これでも10m 巻いてあるのですよ。
さぁ、使い心地は、どうかな?
おーーーーっ!
軽〜い!
音が静かーー!
もう1つ、詰め替えタイプのいいところは、「筐体」を「デコ」れる事。
ぜひ、自分だけの「MONO AIR」楽しんでください。
応援よろしくお願いします
文房具ランキング
修正テープ「MONO AIR」詰め替えタイプ

この「MONO AIR」使い切りタイプが発売された時から使っているのですが、ビックリするぐらい
「チカラ」が要らない、軽い!まさに「AIR」なのです。
でも、「使い切りタイプ」って、筐体を捨てる時に何か、こう「勿体無い」ことしてる…というような気持ちになったりしますよね。

今日からは、そんな気持ちが和らぐのです。
それでは、開封。

「使い切りタイプ」と、比べてみました。
ひと回り大きい感じがします。

おっと、肝心のカートリッジの交換方法はというと、
まずはロックを解除して

筐体に対して、縦方向に開きます。

新しいカートリッジをセット。

できあがり!
ちなみに、カートリッジの方が、使い切りタイプよりも小さい。これでも10m 巻いてあるのですよ。
さぁ、使い心地は、どうかな?

おーーーーっ!

軽〜い!

音が静かーー!

もう1つ、詰め替えタイプのいいところは、「筐体」を「デコ」れる事。
ぜひ、自分だけの「MONO AIR」楽しんでください。


応援よろしくお願いします

文房具ランキング
コメント