前回の続きです。
[あらすじ]
「パーカー」タイプのリフィルが発売された、三菱鉛筆「ジェットストリーム」ですが、鹿児島では入手困難な状況に、凹んでいたボクの Facebook に一つの投稿が…
それは、鹿児島市の「文具のしんぷく 卸本町店」さんの、三菱鉛筆「スチュワート」(高級ボールペン)とリフィルが入荷したという旨の投稿でした。
き、きたー!!
逸る気持ちを抑え、「文具のしんぷく 卸本町店」さんへ。
無事、購入できました。
ペン先は「0.7mm」のみ。パーカータイプのリフィルでは「細字」に該当します。
開封しました。ボディには、しっかりと「JETSTREAM」の文字が。
さて、買ったはいいが、このリフィル、どのペンにセットしようかな…
やはり、「パーカー」でしょう!
先日、子供の頃を懐かしんで、購入した「ジョッター コアライン」にセットすることを決めたのです。
(鹿児島の片田舎で生まれ育ったボクが、初めて手にした外国製文具は、パーカーでした。)
ボクのラッキーカラーのオレンジをチョイスしました。
(昔、持っていた「ジョッター コアライン」は軸がプラスチックだったような。)
肝心の書き心地は…
滑らかです!さすが「JETSTREAM」!「ジェットストリーム アタック」ですよ!
これ、本当にオススメです。リフィルが「パーカー」タイプボールペンを使っている方は騙されたと思って、使ってみてください。世界が変わりますよ。

えーと、ジョッターに入っていたリフィルが、どうなったかというと…
OHTO さんのニードルポイントペン「レイズ」にセットしました。
リフィルの形状、似ているでしょ。
そもそも、レイズ自体、ジョッターみたいですが…
実は、パーカーさんも、低粘度インク「クインクフロー」を販売しておりまして、それがレイズにセットしたリフィルです。
書きごごちは、「書き始め」にインクが出にくいことがありますが、昔のものと比べるとだいぶ書きやすくなってます。
個人的には、やっぱり「JETSTREAM」が好みかな。
「MADE IN JAPAN」最高です!

応援よろしくお願いします

文房具ランキング
[あらすじ]
「パーカー」タイプのリフィルが発売された、三菱鉛筆「ジェットストリーム」ですが、鹿児島では入手困難な状況に、凹んでいたボクの Facebook に一つの投稿が…
それは、鹿児島市の「文具のしんぷく 卸本町店」さんの、三菱鉛筆「スチュワート」(高級ボールペン)とリフィルが入荷したという旨の投稿でした。
き、きたー!!
逸る気持ちを抑え、「文具のしんぷく 卸本町店」さんへ。
無事、購入できました。

ペン先は「0.7mm」のみ。パーカータイプのリフィルでは「細字」に該当します。
開封しました。ボディには、しっかりと「JETSTREAM」の文字が。

さて、買ったはいいが、このリフィル、どのペンにセットしようかな…
やはり、「パーカー」でしょう!
先日、子供の頃を懐かしんで、購入した「ジョッター コアライン」にセットすることを決めたのです。
(鹿児島の片田舎で生まれ育ったボクが、初めて手にした外国製文具は、パーカーでした。)
ボクのラッキーカラーのオレンジをチョイスしました。
(昔、持っていた「ジョッター コアライン」は軸がプラスチックだったような。)

肝心の書き心地は…
滑らかです!さすが「JETSTREAM」!「ジェットストリーム アタック」ですよ!

これ、本当にオススメです。リフィルが「パーカー」タイプボールペンを使っている方は騙されたと思って、使ってみてください。世界が変わりますよ。

えーと、ジョッターに入っていたリフィルが、どうなったかというと…
OHTO さんのニードルポイントペン「レイズ」にセットしました。

リフィルの形状、似ているでしょ。

そもそも、レイズ自体、ジョッターみたいですが…

実は、パーカーさんも、低粘度インク「クインクフロー」を販売しておりまして、それがレイズにセットしたリフィルです。
書きごごちは、「書き始め」にインクが出にくいことがありますが、昔のものと比べるとだいぶ書きやすくなってます。
個人的には、やっぱり「JETSTREAM」が好みかな。
「MADE IN JAPAN」最高です!

応援よろしくお願いします

文房具ランキング
コメント