先日、SNS眺めていたら鹿児島の雑貨屋さん「What」の宮路店長さんの投稿に、目が釘付けに…
そこには見たことない商品が!早速ググってみると、どうやら限定品のよう。
宮路店長さんに、問い合わせてみると…
「もう1個、ありますよ」 との返事が!!!!
「マッハ」(表現が古いっ!)で、仕事を終わらせて、無事、購入できました。
その商品が、コチラ
ミドリ「MD ノートバッグ帆布」
この商品、「MDノート」誕生5周年を記念して、作られた限定品。MDノートが作られたのが、
2008年だから…
これ、2013年の商品ということになります。
素材は、「倉敷帆布」を使っています。(倉敷は「日本一」の帆布の産地なのです。)
素材もさることながら、購入の決め手になったのは「デザイン」 シンプルすぎる必要最小限の
ものしかない「引き算のデザイン」です。
本当に何もない。
あるのは、ペンを挿すポケットと、スマホ入れ。
これだけ。
タグだって、ケースの内側のに。
本当に何もない。
この穴は、壁のフックに引っ掛けたり、紐を通したりするもの。
肝心のMDノートも、A5サイズのものが、ぴったり入るスペースだけしかありません。
注意書きに、洗濯しないで! と書いてあるのですが、理由は「縮んでノートが入らなく
なる」からw
このバッグと一緒に外に出たら楽しいだろうなと思っているのですが、ボク、MDノートは
「DIARY」として使っているので、外に出すことありません。
しばらくは、このバッグにピッタリの「持ち出すノート」の探すことになりそうです。
いいノート見つかればいいな。
それにしても、このバッグが発売された頃は、ブログを始めてまだ1年に満たない頃。素敵な文房具
をみなさんに紹介したいという思いだけで、始めた頃の気持ちを思い出させてくれた、この「MD
ノートバッグ 帆布」に感謝です。
めぐり合わせてもらった、宮路店長さん、ありがとうございます。

通常の商品としては、ヤギの革で作った「ノートバッグ」用意されています。

応援よろしくお願いします
そこには見たことない商品が!早速ググってみると、どうやら限定品のよう。
宮路店長さんに、問い合わせてみると…
「もう1個、ありますよ」 との返事が!!!!
「マッハ」(表現が古いっ!)で、仕事を終わらせて、無事、購入できました。
その商品が、コチラ
ミドリ「MD ノートバッグ帆布」

この商品、「MDノート」誕生5周年を記念して、作られた限定品。MDノートが作られたのが、
2008年だから…
これ、2013年の商品ということになります。
素材は、「倉敷帆布」を使っています。(倉敷は「日本一」の帆布の産地なのです。)
素材もさることながら、購入の決め手になったのは「デザイン」 シンプルすぎる必要最小限の
ものしかない「引き算のデザイン」です。
本当に何もない。
あるのは、ペンを挿すポケットと、スマホ入れ。

これだけ。
タグだって、ケースの内側のに。

本当に何もない。
この穴は、壁のフックに引っ掛けたり、紐を通したりするもの。

肝心のMDノートも、A5サイズのものが、ぴったり入るスペースだけしかありません。

注意書きに、洗濯しないで! と書いてあるのですが、理由は「縮んでノートが入らなく
なる」からw
このバッグと一緒に外に出たら楽しいだろうなと思っているのですが、ボク、MDノートは
「DIARY」として使っているので、外に出すことありません。
しばらくは、このバッグにピッタリの「持ち出すノート」の探すことになりそうです。
いいノート見つかればいいな。
それにしても、このバッグが発売された頃は、ブログを始めてまだ1年に満たない頃。素敵な文房具
をみなさんに紹介したいという思いだけで、始めた頃の気持ちを思い出させてくれた、この「MD
ノートバッグ 帆布」に感謝です。
めぐり合わせてもらった、宮路店長さん、ありがとうございます。

通常の商品としては、ヤギの革で作った「ノートバッグ」用意されています。

応援よろしくお願いします
コメント