ミドリさんが 1060年代から「書くことに」こだわって、自社開発を続けてきた、「MDペーパー」
その「MDペーパー」を使ったノートが、「MDノート」なのです。

「A4」や「A5」など、いろんなサイズのノートが用意されていますが、ボクが愛用しているのは…
この「文庫本サイズ」何に使っているかといえば、「日記」みたいな、
思ったことを書きなぐるとか…
まぁ、万年筆との相性が良すぎて、スラスラ書けちゃうのですよ。

その「MDノート」に、薄くて軽い「MDノート ライト」が登場しました。

「MDノート ライト」は、3枚組で販売されてます。

ボクも持ち歩くことを考えて使い勝手のいい、文庫本サイズの「方眼」にしました。

相棒のペンは、ラミー「アルスター」コッパーオレンジ。

ちょっとしたスキマ時間に、頭に浮かんだこと書き出してみたいと思います。

「MDノートライト」にも、カスタマイズ用のシールがしっかり付いています。
こういう心配りが嬉しいですね。


応援よろしくお願いします
その「MDペーパー」を使ったノートが、「MDノート」なのです。

「A4」や「A5」など、いろんなサイズのノートが用意されていますが、ボクが愛用しているのは…
この「文庫本サイズ」何に使っているかといえば、「日記」みたいな、
思ったことを書きなぐるとか…
まぁ、万年筆との相性が良すぎて、スラスラ書けちゃうのですよ。

その「MDノート」に、薄くて軽い「MDノート ライト」が登場しました。

「MDノート ライト」は、3枚組で販売されてます。

ボクも持ち歩くことを考えて使い勝手のいい、文庫本サイズの「方眼」にしました。

相棒のペンは、ラミー「アルスター」コッパーオレンジ。

ちょっとしたスキマ時間に、頭に浮かんだこと書き出してみたいと思います。

「MDノートライト」にも、カスタマイズ用のシールがしっかり付いています。
こういう心配りが嬉しいですね。


応援よろしくお願いします
コメント