「消せるボールペン」といえば、PILOT 「フリクション」が「超有名」ですが、三菱鉛筆さん
からも登場しました。
三菱鉛筆「uni-ball R:E」

この「R:E」という名前は「REWRITE」の「繰り返し書ける」を意味しているようですが、
昔、発売した、消せるボールペン「ユニボール ファントム」の「RETRY」の意味かも…
今回、発売されたのは「スタンダード」「黒インクカラー軸」「ディズニー柄」「ビジネス
モデル」の4タイプ。
「スタンダード」は、スケルトンカラー軸で8色のラインナップ。(色は公式サイトを見てね)
他のタイプは、黒インク (オフブラック)で軸のデザインが異なります。
ボクが購入したのは「ビジネスタイプ」なんといっても「ナイスなミドル」だからね。
(ビジネスタイプが一番高い、スタンダードと比べると 50円高 )
ペン先は、すべて「0.5mm」です。

なぜ、消えるのか?
それは「熱消去性インク」だから。60℃以上の熱を加えると、インクが透明になります。
原理は「フリクション」とほぼ同じ。
デザインから見て、フリクションとの違いは、消しゴム部分がむき出しではなく、カバーが
付いているところ。

カバーを外すと…

ん?
ちょっと待ってくださいね。この「R:E」はすべてのタイプが「ノック式」
しかも、この消しゴムの部分を「ノックして」ペン先を出します。
えーっ、消しゴム、ゴシゴシできないじゃん!!
と、思ったアナタ、安心してください。
逆さにした時点で、ノック部分に「ロック」がかかる構造になってます!!
まるで、デルガードER のように

逆さにすると…

ほら、消しゴムが出てきて、ロック

まるで兄弟みたいですね。

肝心の書き味は、さすが「ジェットストリーム」の三菱鉛筆さん!
個人的意見ですが、フリクションよりも滑らかな感じがしました。若干ですが発色も良い感じが
します。

(R:E はペン先 0.5mm フリクションは 0.38mm を使用してます。)
消しゴムの感じはどうでしょう。

フリクションと大差ないかな、普通に消えました。

で、どっちを選ぶのよ?
と、言われたら
試し書きして決めて
と、答えます。フリクションのように「蛍光ペン」や「色鉛筆」などバリエーションが
増えるのでしょうか。これからの展開に期待しましょう。
最後に、注意書きとバーコード部分が、ボディに印刷されて、剥がせない!
これだけは直して欲しいなぁ。

スタンダード タイプ
黒インクカラー軸
ディズニー柄
ビジネスタイプ


応援よろしくお願いします
からも登場しました。
三菱鉛筆「uni-ball R:E」

この「R:E」という名前は「REWRITE」の「繰り返し書ける」を意味しているようですが、
昔、発売した、消せるボールペン「ユニボール ファントム」の「RETRY」の意味かも…
今回、発売されたのは「スタンダード」「黒インクカラー軸」「ディズニー柄」「ビジネス
モデル」の4タイプ。
「スタンダード」は、スケルトンカラー軸で8色のラインナップ。(色は公式サイトを見てね)
他のタイプは、黒インク (オフブラック)で軸のデザインが異なります。
ボクが購入したのは「ビジネスタイプ」なんといっても「ナイスなミドル」だからね。
(ビジネスタイプが一番高い、スタンダードと比べると 50円高 )
ペン先は、すべて「0.5mm」です。

なぜ、消えるのか?
それは「熱消去性インク」だから。60℃以上の熱を加えると、インクが透明になります。
原理は「フリクション」とほぼ同じ。
デザインから見て、フリクションとの違いは、消しゴム部分がむき出しではなく、カバーが
付いているところ。

カバーを外すと…

ん?
ちょっと待ってくださいね。この「R:E」はすべてのタイプが「ノック式」
しかも、この消しゴムの部分を「ノックして」ペン先を出します。
えーっ、消しゴム、ゴシゴシできないじゃん!!
と、思ったアナタ、安心してください。
逆さにした時点で、ノック部分に「ロック」がかかる構造になってます!!
まるで、デルガードER のように

逆さにすると…

ほら、消しゴムが出てきて、ロック

まるで兄弟みたいですね。

肝心の書き味は、さすが「ジェットストリーム」の三菱鉛筆さん!
個人的意見ですが、フリクションよりも滑らかな感じがしました。若干ですが発色も良い感じが
します。

(R:E はペン先 0.5mm フリクションは 0.38mm を使用してます。)
消しゴムの感じはどうでしょう。

フリクションと大差ないかな、普通に消えました。

で、どっちを選ぶのよ?
と、言われたら
試し書きして決めて
と、答えます。フリクションのように「蛍光ペン」や「色鉛筆」などバリエーションが
増えるのでしょうか。これからの展開に期待しましょう。
最後に、注意書きとバーコード部分が、ボディに印刷されて、剥がせない!
これだけは直して欲しいなぁ。

スタンダード タイプ
黒インクカラー軸
ディズニー柄
ビジネスタイプ


応援よろしくお願いします
コメント