ビジネスマンの心・技・体を鍛えるトレンド情報マガジン『DIME』

2015年 6月号には、あの「大前 研一」さんの名言集が付いてくる!!
『心をわしづかみにする スピーチ、挨拶で使える名言 119』と銘打った、この
名言集、

新年度になって、何かと挨拶やスピーチの機会が増える「ナイスなミドル」世代には
マストなアイテムとなるはず。
119 もの名言のなかから、ボクの「心を熱くしたコトバ」、紹介します。
・名言011 「自分の人生の問題解決ができない人に、仕事の問題解決はできない。」
・名言041 「悪魔の主張をする - 反対を表明する勇気を持つことが、ビジネスマン
にとって重要だ。」
・名言055 「時間の使い方に関しては自分が主人になるべきだ。」
・名言100 「いちばんいけないのが「他人の人生」を生きることである。」
・名言119 「いまを楽しめない人は一生楽しめない。現時点で好きなことがやれて
いない人は、第二の人生でもやっぱりできないのである。」
どうですか、みなさん!
特に、名言100 なんて、スティーブ・ジョブズ もあの「伝説のスピーチ」のなかで触れて
います。
やっぱり、確固たる自分をもっている人の「言葉は重い」ですね。
私、「ナイスなミドル」も大前さんを目標に「オヤジの階段」登っていきますよ!
明日の朝礼、びしっと決めたいあなたに、超おすすめです!

応援よろしくお願いします

2015年 6月号には、あの「大前 研一」さんの名言集が付いてくる!!
『心をわしづかみにする スピーチ、挨拶で使える名言 119』と銘打った、この
名言集、

新年度になって、何かと挨拶やスピーチの機会が増える「ナイスなミドル」世代には
マストなアイテムとなるはず。
119 もの名言のなかから、ボクの「心を熱くしたコトバ」、紹介します。
・名言011 「自分の人生の問題解決ができない人に、仕事の問題解決はできない。」
・名言041 「悪魔の主張をする - 反対を表明する勇気を持つことが、ビジネスマン
にとって重要だ。」
・名言055 「時間の使い方に関しては自分が主人になるべきだ。」
・名言100 「いちばんいけないのが「他人の人生」を生きることである。」
・名言119 「いまを楽しめない人は一生楽しめない。現時点で好きなことがやれて
いない人は、第二の人生でもやっぱりできないのである。」
どうですか、みなさん!
特に、名言100 なんて、スティーブ・ジョブズ もあの「伝説のスピーチ」のなかで触れて
います。
やっぱり、確固たる自分をもっている人の「言葉は重い」ですね。
私、「ナイスなミドル」も大前さんを目標に「オヤジの階段」登っていきますよ!
明日の朝礼、びしっと決めたいあなたに、超おすすめです!

応援よろしくお願いします
コメント