先日、SDカードを買いに近くのショッピングセンターへ。
SDカードを探しながらふと、プリンターコーナーに目をやると、
「ポストイット」の文字が。
気になったので手に取ってみると
「丸い」ポストイット?
もしかしてこれ、あのポストイットでは…
SDカードを探しながらふと、プリンターコーナーに目をやると、
「ポストイット」の文字が。
気になったので手に取ってみると
「丸い」ポストイット?
もしかしてこれ、あのポストイットでは…
「あれ」とは、2014年末の「かごしま文具夜会」の時、メンバーさんから貰った
この 丸い付箋のこと。
お店で「ゴム印」作って、それを押した可愛い付箋。
これ貰ってからずっと気になっていたのですよ!
ということで、即購入。
改めてパッケージを見てみると「プリントできる!」の文字。
詳しく使い方を見てみました。
「エーワン」さんとのコラボじゃん!
「エーワン」といえば「ラベル屋さん」
ダウンロードしようと公式サイトを開いてみました。
な、なんと!「Web版」が用意されている。
インストールなしで使えるこのサービスは嬉しいですね。
ページを開いてみました。
製品番号を入力すると
フォーマットが開きます。
ここでデザインして印刷です。
今回は、青いシートに印刷です。
美崎 栄一郎さんの『ゼロから始める手帳活用術』を参考に「人に会う」ことは「青色」で
書くことしているのでこの色をチョイスしました。
シート一枚、28個の全てに印刷しました。
おーっ、いい感じ。
ガイドを取り除くともっと、はっきりします。
手帳に貼ってみました。
どうでしょう。
アイディア次第でいろんな付箋が作れそうですね。
応援よろしくお願いします
この 丸い付箋のこと。
お店で「ゴム印」作って、それを押した可愛い付箋。
これ貰ってからずっと気になっていたのですよ!
ということで、即購入。
改めてパッケージを見てみると「プリントできる!」の文字。
詳しく使い方を見てみました。
「エーワン」さんとのコラボじゃん!
「エーワン」といえば「ラベル屋さん」
ダウンロードしようと公式サイトを開いてみました。
な、なんと!「Web版」が用意されている。
インストールなしで使えるこのサービスは嬉しいですね。
ページを開いてみました。
製品番号を入力すると
フォーマットが開きます。
ここでデザインして印刷です。
今回は、青いシートに印刷です。
美崎 栄一郎さんの『ゼロから始める手帳活用術』を参考に「人に会う」ことは「青色」で
書くことしているのでこの色をチョイスしました。
シート一枚、28個の全てに印刷しました。
おーっ、いい感じ。
ガイドを取り除くともっと、はっきりします。
手帳に貼ってみました。
どうでしょう。
アイディア次第でいろんな付箋が作れそうですね。
応援よろしくお願いします
コメント