私が参加している「かごしま文具夜会」の教科書に指定(?)
された『MonoMax別冊 文房具大賞 2014-2015 (e-MOOK) 』
この本に掲載されていた「スティックのり」が気になったので、
お試し購入してみました。
その商品が、コレ
コクヨ スティックのり「なめらかプリット」
なんといっても、このボディに書いてある文字がスゴい
「極上 なめらか」
「食いもんか!」って思わずツッコミたくなる...
で、肝心の「のり」はというと、
臭いも殆どなく、見るからに木目の細かいのがよく分かる。
実際に使ってみました。
このボディに書いてあるフレーム、嘘じゃありません。
非常に滑らかにスティックを動かすことができます。
「スティックのり」ってちょっと硬いイメージがありますが、その
イメージ払拭されます。
のり付け作業が楽しくなりますよ、きっと
ただ、滑らかすぎて普通の商品に比べて「のり」の消費量が多く
なったりしないのかが疑問。
「スティックのり」も日々、進化を続けているのですね。
ちなみに、3Mさんの「はってはがせるスティックのり」
メモがそのまま「付箋」として使えるので重宝しているのですが、
使っているうちに、のりが「ダマ」になる事が多く塗るのに苦労して
おります。
まぁ、私の保管方法が悪いのでしょう。解決方法などご存知の方、是非
ご教授ください。
応援よろしくお願いします
された『MonoMax別冊 文房具大賞 2014-2015 (e-MOOK) 』
この本に掲載されていた「スティックのり」が気になったので、
お試し購入してみました。
その商品が、コレ
コクヨ スティックのり「なめらかプリット」
なんといっても、このボディに書いてある文字がスゴい
「極上 なめらか」
「食いもんか!」って思わずツッコミたくなる...
で、肝心の「のり」はというと、
臭いも殆どなく、見るからに木目の細かいのがよく分かる。
実際に使ってみました。
このボディに書いてあるフレーム、嘘じゃありません。
非常に滑らかにスティックを動かすことができます。
「スティックのり」ってちょっと硬いイメージがありますが、その
イメージ払拭されます。
のり付け作業が楽しくなりますよ、きっと
ただ、滑らかすぎて普通の商品に比べて「のり」の消費量が多く
なったりしないのかが疑問。
「スティックのり」も日々、進化を続けているのですね。
ちなみに、3Mさんの「はってはがせるスティックのり」
メモがそのまま「付箋」として使えるので重宝しているのですが、
使っているうちに、のりが「ダマ」になる事が多く塗るのに苦労して
おります。
まぁ、私の保管方法が悪いのでしょう。解決方法などご存知の方、是非
ご教授ください。
応援よろしくお願いします
コメント