愛用している「SHOT NOTE」の技術を応用して、同じキングジムさん
より「SHOT DOCS」シリーズが発売されています。

その中でも、この「SHOT DOCS NOTE」の立ち位置が「微妙」に
なってきているのです。

画像1


「SHOT DOCS」は「SHOT NOTE」と異なり、手書きの文字を
「OCR」として読み取り、テキストデータ化する機能はありません。

「jpeg」形式 、画像データとして保存されます。

画像2


当然、「Evernote」との連携は可能ですが、文面から検索するような
ことはできません。

「SHOT DOCS NOTE」について、発売当初は「普通のノート」がクラ
ウドとの連携が可能となるということで注目していたのですが、今春、
衝撃的な商品が販売されることに!

それが「スマホでスキャンしやすいノートカバー」

普通のノートにこのカバーを装着するだけで、「SHOT DOCS ノート」
の代わりになるのです。

自分のお気に入りの「ノート」が、電子データになるスグレもの!!

このカバーが出た事で、お気に入りのノートを電子データ化できる事が
簡単となってしまったのです。

これでますます「SHOT DOCS NOTE」の存在意義がぁ!!

まぁ、ノートカバーが 2,000円近くするので、あまり文具には興味が
無いが、「クラウドコンピューティング」を利用したい人達には、
便利だと思いますが。。。

「SHOT DOCS NOTE」どこへ行く??


裏表紙のこれなんか、便利だけとな。

画像4


応援よろしくお願いします