先日、100円ショップの「ダイソー」で面白いスタンプを発見!
勤怠管理などで使えそう。


結構、スタンプが集まってきました。
ここで、一部を紹介します。
「移動」の意味や「外出中」に使ったりするのがコレ。


結構、リアル。
資料に貼付ける「付箋」に押すのがコレ。



時計の針を自分で書き込めるスタンプ。これ、ちょっと失敗。
サイズが大き過ぎました。


名刺交換した名刺に押す「日付」スタンプは...


コレ、ちょっとお洒落じゃないので、最近はこっちを使います。
私の場合、名刺はデータじゃなく「紙媒体」の方が管理しやすいので。


このブログのPRにはコレ。


自分で好きな文章が作れる持ち運びに便利なスタンプ。

こんな感じ。
「無印良品」の枠スタンプがコレ。


いろんな使い方ができます。私は「スライド」の構成を考える時の
「絵コンテ」に使っています。
最後に、
スタンプを押せない資料や大急ぎで処理を行うときに使うのがコレ。

クリップです。
こんな風に使います。

テンションあげて効率UP!
「自分時間」を確保しましょう。

応援よろしくお願いします
勤怠管理などで使えそう。


結構、スタンプが集まってきました。
ここで、一部を紹介します。
「移動」の意味や「外出中」に使ったりするのがコレ。


結構、リアル。
資料に貼付ける「付箋」に押すのがコレ。



時計の針を自分で書き込めるスタンプ。これ、ちょっと失敗。
サイズが大き過ぎました。


名刺交換した名刺に押す「日付」スタンプは...


コレ、ちょっとお洒落じゃないので、最近はこっちを使います。
私の場合、名刺はデータじゃなく「紙媒体」の方が管理しやすいので。


このブログのPRにはコレ。


自分で好きな文章が作れる持ち運びに便利なスタンプ。

こんな感じ。
「無印良品」の枠スタンプがコレ。


いろんな使い方ができます。私は「スライド」の構成を考える時の
「絵コンテ」に使っています。
最後に、
スタンプを押せない資料や大急ぎで処理を行うときに使うのがコレ。

クリップです。
こんな風に使います。

テンションあげて効率UP!
「自分時間」を確保しましょう。

応援よろしくお願いします
コメント