Mountain Lion にアップデート後、何気なく「システム環境設定」を
開いてみていたら見つけました「アクセシビリティ」
普段、あまり気にしない (私だけ?) この機能、触ってみたら結構
使える!!
今回は以下の2つを紹介します。
まずは「オーディオ」の項目
「警告時に画面を点滅させる」にチェックすると、警告音が鳴る
タイミングで画面全体が一瞬、真っ白に!
これ、音を出せない「図書館」などで、Mac を使っている場合とか
重宝します。
続いては「マウスとトラックパッド」
「マウスまたはワイヤレストラックパッド〜」をチェック
すると内蔵トラックパッドの操作が無効となる機能です。
マウス使っている時など、誤って内蔵トラックパッドに触れたり
する事が多かったりするので、キータッチが下手な私にはありが
たい機能であります。(何年経っても上達しない...)
最後に「メニューバーにアクセシビリティの状況を表示」に
チェックすると、メニューバーから「アクセシビリティ」の
状態チェックや、設定変更も行えるようになりますよ。
本当に細かい事ですが、Lion と比べるとだいぶ使いやすくなって
います。
やるな! M.T.Lion
開いてみていたら見つけました「アクセシビリティ」
普段、あまり気にしない (私だけ?) この機能、触ってみたら結構
使える!!
今回は以下の2つを紹介します。
まずは「オーディオ」の項目
「警告時に画面を点滅させる」にチェックすると、警告音が鳴る
タイミングで画面全体が一瞬、真っ白に!
これ、音を出せない「図書館」などで、Mac を使っている場合とか
重宝します。
続いては「マウスとトラックパッド」
「マウスまたはワイヤレストラックパッド〜」をチェック
すると内蔵トラックパッドの操作が無効となる機能です。
マウス使っている時など、誤って内蔵トラックパッドに触れたり
する事が多かったりするので、キータッチが下手な私にはありが
たい機能であります。(何年経っても上達しない...)
最後に「メニューバーにアクセシビリティの状況を表示」に
チェックすると、メニューバーから「アクセシビリティ」の
状態チェックや、設定変更も行えるようになりますよ。
本当に細かい事ですが、Lion と比べるとだいぶ使いやすくなって
います。
やるな! M.T.Lion
コメント